なんだか身近に定着してきたような・・・

子どもたちが仮装して歩いていますよ、お母さんと一緒に。

光一さんのInstagramも更新されています。

光一さんも楽しんでいる?

まあ、よかったと思います。

あまりに大騒ぎするのにはついていけませんが、家庭で、あるいは友達同士で楽しむのはいいかな、と。

この季節に何か楽しみがあるのは何となく嬉しい。

11月がはじまりますね。

 

・・・・その前に、「SHOCK」大千穐楽の映画館ビューイング。見事に落選しました。

関西は上映館が少ないからでしょうか?

まあ仕方がない。

 

『明日は明日の風が吹く』で気持ちがかなり楽になりました。

今日することをして、明日を思い悩まない。それが一番いいのかも。

なんだかいい言葉に巡り合った気持ち。

ちょっとした「魔法の言葉」

分からない未来を思っても仕方がない。今日を何とか過ごして、明日は風まかせ。

身構えすぎず、力を抜いて、自然体でいきましょう!!

という心境です。

 

これってどうなの?

進歩なのか退歩なのか、よくわからないけれども。「楽」になったのは確か。

力を抜いて、と繰り返しているけれども、その「抜き方」が結構難しい。

こうしていれば「老い」を楽しみ、味わうことができそうな気がします。

まあ、慌てず、決めつけず、ゆっくりいきたいものです。

「風」もこんな「風」で。

・・・ちょっと穏やかすぎ?

あまり「強風」も苦手。そよ風プラスアルファ、くらいがいいかも・・・。

もう「老体」ですからね。体力は欲しいけれども、無理なく、ね。

けっきょく、ラジオ体操みたいな。しないよりはマシ、かも。

 

・・・きょうは疲れてテンションがあがりません。

また明日!!