Categories: 会いたいぞ!

「原点」はウエストサイドストーリー!!

雑誌「悲劇喜劇」で、ジャニーさんの原点は「ウエストサイドストーリー」であった、と述べられています。

光一さんもまた、そうだったと知って嬉しくなりました。

ここにこそ歌って踊る舞台の原点がある、と思ってきたからです。

ラスベガス的な「ショー」でもなく、ブロードウェイ的な「演劇」でもない、若者を表現する舞台の基礎はここにあったと思っています。

この時代は、また、歌って踊るのが当然でもありました。

 

しかし、今、歌い手と踊り手は、それぞれが専門職になって分離してしまったように思われます。

「ナイツテイル」でもそうでした。

 

たとえば、この日本で、舞台で歌って踊れる主演クラスの人がどれほどいるでしょうか?

生の舞台で、歌って踊れる。

それこそが光一さんの強みだと思っています。

 

その光一さんが、キンキコンで、あちらのアレンジ曲にあわせて踊った⁉️

なんだか光一さんが、ひどく無駄遣いされた気がします。

 

あちらが歌って光一さんが踊る、というのは「薔薇と太陽」からですか?

これは両者の特徴を生かしたようで、実は光一さんの持ち味を殺すことになった、と私は思っています。

 

あちらは踊れない、だから歌うだけ、

合わせることもできない、だからハモれない、まさに「歌うだけ」

光一さんは歌いなから踊れるのに、「踊るだけ」

しかも、あちらの歌に合わせて・・・・。

 

まあ、歌って踊るのは「ソロコン」だけと思えば我慢できますが・・・。

 

さらに言えば、いわゆる「ラスベガス」的なショーこそ光一さんが一番魅力的になれる場だと私は思っています。

ソロコンの随所にそれが見えますし、『光一クオリティー』が最大に発揮される場でもありますから。

 

「SHOCK」は、やはり総合芸術であり、良くも悪くも、共演者にかなり左右されます。

 

光一さんは「カンパニー」の力を信じ、カンパニーのためだから頑張れる、と以前言っていましたね。

誰かのために頑張れる、という側面も確かにあるでしょう。

 

しかし、光一さんが光一さんらしく一番輝けるのは、やはり「ショー」の要素に満ちた「ソロコン」です。

 

ソロコンを待つファンのために、新たな「ショー」をぜひ見せていただきたい!!

 

「堂本光一の堂本光一によるショー」を!!

舞台「SHOCK」とは別の作品として、コウイチではない『堂本光一』をいつも待っています!!

 

 

 

 

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

昔の話

今日もリハビリに行ってきました…

5日 ago

望外の嬉しさ!

みなさんの、光一さんソロコンに…

1週間 ago

ついに夫婦ふたりきり。

一人息子が結婚して独立しました…

2週間 ago

次のソロコンは?

いつになるか、わからない、と。…

3週間 ago

おめでとうございます‼️

ゴールデンディスクおめでとうご…

3週間 ago

幸せなファン❗️

コンサートは大成功ȃ…

1か月 ago