Categories: 未分類

光一さんのラジオ 7/6

大雨の被害が広がっています。

雨の音が大きくなると不安になりますね。

みなさまのお住まいの地域はいかがでしょうか?

被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

今後の大雨が予想される地域の方々、ご用心くださいますように!

 

 

さていつも光一さんのラジオの録音を送ってくださる方がいてくださって、感謝です。

彼女はナイツテイルコンサートに申し込みしたそうです。

どれくらいの倍率かわかりませんが、出演者も観客も無事に!と願うばかりです。

コンサートの内容については、光一さんが携わっているのですから何の心配もしていません。

 

 

しかし、この頃の雨は「豪雨」が多くて、もはや昔ながらの「梅雨」はないのか、と思うほどです。

これも「地球温暖化」の表れなのでしょうか?

 

 

光一さんのラジオです。

 

まず「昆虫食」について。

タンパクの摂取は大事です。

手洗い時には「ハッピーバースデイ」を2回歌うのがいいらしいです。

自粛中の「ねこハラ」について、

まあ、自粛中に限らず、PCの前に座り込むネコとか、よくありますよね。

ペットは、やっぱり甘えたいですし、かまってほしいですよね。

「自己管理」の話。

手越くんを思いうかべてしまいました・・・。

光一さんは15歳当時からの記憶がほとんどない、と。

ファンにとっては鮮烈な思い出ですが、当人にとっては「忙しすぎた」のでしょうね。無理もありません。

 

「オレファン」

F1日本GPも中止。光一さんにとっても大事なイベントですが、この状況では仕方ない、と。

これ10月ですよね。いろいろ動き出してはいますが、判断が難しい状況は続きそうです。

 

光一さんの声はこちらから。

「どんなもんヤ」 7/6

 

 

{追記}

気になるツイートがありました。

こちら。

『京大ウィルス研の宮沢先生は飲食、会話もない劇場で席を空ける必要はないと言われています
ただ少数派でなかなか採用されず奮闘されています
政府の専門家会議にウイルスの専門家は殆どいないのでは

Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1)さんをチェックしよう twitter.com/takavet1?s=09』

 

確か、ウィーンフィルでは全員がステージに上がっても問題はないと考えている、とどこかで読んだ記憶があります。

だた、同じ環境にいても検査の結果が陽性‣陰性と違っている事実があります。

これは体力や免疫力の差かもしれませんが本当に「安全」と言える環境はどんなものなのか、はっきりしたエビデンスは出ていないのではないでしょうか?

また劇場自体の問題以外に、「道中」の問題もあります。

特に全国からファンが集まる場合、利用する交通機関もかかる時間もさまざまです。

そうなると、自己責任、自己判断となるでしょう。

その道中までを考えてくれる「専門家」はいるのでしょうか?

ウィルスの感染力が強くなっているのではないか、という記事も以前にありましたね。

まだまだ「専門家」の意見も一致していない状況では、素人判断は危険だと思います。

一刻も早い収束を望みますが、ここは慎重に、と思っています。

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

霜月から師走へ。

もう今年もあとわずか。 この時…

1日 ago

声優光一さん!

楽しみがまた増えましたね。 獣…

1週間 ago

仲代達也さん逝去。

仲代達矢さんが亡くなられたそう…

2週間 ago

ソロコン終了‼️

皆さんの感想を読むだけで、とっ…

2週間 ago

インスタグラムのおじいちゃん!

さすがに笑えない気がしました。…

3週間 ago

昔の話

今日もリハビリに行ってきました…

4週間 ago