Categories: 本・雑誌・記事

すべては舞台のために 日経エンタテインメント2018.8

まずは「すべては舞台のために」というタイトルに、もうやられてしまいます。

NHKのあのドキュメント、光一さんの息づかい、初めての舞台裏。

 

・・・・・でも、井上さんと向き合う光一さんの表情が、楽しそうで、嬉しそうで、あの番組とは明らかに違うテイストです。

「こぼれ話」で、いつもの感じでいいのに、と言われるくらいに、ライバル同士のイメージにならずに笑顔になってしまう光一さん。

このあたりが、お二人の空気感なのでしょうね。

こんな光一さんは、なかなか見られませんから、まず写真ばかりをジッと見てしまいます。

 

この出会いが舞台として実現して、本当に良かった!

 

「ナイツテイル」のみならず、他の作品でも共演が観たいですし、「異端児」として孤立していた光一さんがミュージカル界に飛び込むことで、未来がものすごく面白くなってきた、と思っています。

 

 

また、「ナイツテイル」実現に至る道筋を考えれば、東宝さんに身を任せることが一番よいのではないか、と思われて。

 

光一さんには、そろそろ真剣に考えていただきたいと思うのです。

 

40歳を目前にして、これからが日本のミュージカルの成熟期というのであれば、このテキストにあるように「トップの先」を見つけようとする光一さんと井上さんにとって「ナイツテイル」から得るものは計り知れないほど大きなものになるでしょう。

 

雨の音を聴きながらこれを書いています。

 

梅雨が明けて、暑い夏と共に「ナイツテイル」の幕が開く。

 

これが新たな第一歩になった、と将来言える日が来ることを心から願っています。

 

 

 

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

昔の話

今日もリハビリに行ってきました…

23時間 ago

望外の嬉しさ!

みなさんの、光一さんソロコンに…

6日 ago

ついに夫婦ふたりきり。

一人息子が結婚して独立しました…

2週間 ago

次のソロコンは?

いつになるか、わからない、と。…

3週間 ago

おめでとうございます‼️

ゴールデンディスクおめでとうご…

3週間 ago

幸せなファン❗️

コンサートは大成功ȃ…

4週間 ago