Categories: 旅立ち

3月からは仕事スタート・・・のつもり。

リハビリを兼ねて以前の職場に仕事依頼。

以前、「骨盤骨折」から退院したころは自分にヘルパーさんが必要だと思っていましたが、大体のことは自分でできる、それならば仕事を始めよう、と訪問ヘルパーの仕事を再開することにしました。

とはいえ身体介護には自信がないので家事支援のみ。

できる範囲でやらせていただこうと思っています、些細なことでも誰かの役にたてればよし!

緊張感も必要ですし。家でぼんやりしているのもねえ。週に1~2回でもできれば、と思っています。

自分のおこずかいがあれば旅にも行きやすいですしね。

 

今日は久しぶりに芦屋神社に行ってきました。

お天気は良かったのですが、風が強く寒いです。

しかも上り坂・・・。

それでも阪急芦屋川駅から約15分歩いて、いい運動になりました。

 

芦屋社にはたいていお参りの人がいて、地元では唯一?の神社だけに愛されているなあと思います、

今日もお孫さんらしいお子さんと一緒のおばあさまがいました。

このあたりにもマンションができて光景が少し変わっています。

 

ヘルパーさんはお年を召しても続けている方が多く、素敵だなあと思います。

できるなら人のお世話になるよりも、お世話するほうがいいと思います。まあできれば、ですけれど。

やはり「自立」が大事で、人任せになるとどんどん依存度が増してしまいます。

何回か伺った老人ホームでも「寝たきり」になると回復は難しく、気力の問題と思っています。

できるだけ自分のことは自分で管理したいものですね。無理のない範囲で。

 

光一さんについては、今日も「待ち」の体制ではありますが、自分も何か始めなくては、とも思います。

時間を無駄にしたくはないし・・・・。気持ちを保つためにも・・・

 

(何度もこの写真を使っているようで恐縮ですが)

 

 

 

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

4月。

4月になりましたね、まだ寒いけ…

3日 ago

さ、寒い・・・・・。

頑張って「衣替え」を進めていた…

6日 ago

まだ「つぼみ」

着々と進む「衣替え」ですが、肝…

1週間 ago

変わってゆく日々・・・。3月も末・・・。

変わるのは「時代」なのかもしれ…

2週間 ago

光一さんのラジオ 3/21

ようやく少し春らしくなってきま…

2週間 ago