Categories: 本・雑誌・記事

日経エンタ7月号連載「収穫が多かったブロードウェイ観劇取材」

光一さんの連載では、ブロードウェイでの観劇の模様が語られています。

もうね、WOWOWでも興味のある作品について触れていましたから、重複は避けますね。

 

ただ、「ハデスタウン」についての語りの中で、主役の「エバ・ノブルザダ」が結構好きで今回は2列目で見られた、と。ここで

普段だったら、「いや全体が見える後ろの席がいいよ」って言う僕が、初めて「近くで見れてラッキー」って思いました。ファン心理ってこういう感じか!

 

これを読んで、昔々、シューマッハすぐ後ろにいるってわかっていたのにファンなので、振り向くことができなかった、というくだりを思いだしました。

 

(これってデビュー前の、確かゴーカートレースのとき?もはやうろ覚えで、間違っていたらごめんなさい)

それもこれもよーくわかる「ファン心理」ですね。

近くでみたいけれども、たとえば、帝劇の2階席正面とかだと、光一さんが飛んできたら、もう近すぎてまともに見らない、みたいな・・・。

 

 

 

さらに、各作品には「経験を重ねたからこその色気を持った人たちが存在感を放っていた」と言っていて、たとえば「ハデスタウン」では、そんなおじいさんが出ていた、と。

 

「SHOCK」では光一さんが最年長ですが、「ナイツテイル」ではベテランの俳優さんがいらっしゃいましたし、実際、市村正親さんをはじめ、多くの方たちが「経験を重ねた色気」を持っていらっしゃるわけで。

 

光一さんには「SHOCK」だけでなく、様々な作品にチャレンジしていただきたいと思いますし、40代になったこれからこそが、楽しみだ、と思っています。

 

 

・・・・で、やっぱり「ソロコン」のお知らせが欲しいです。

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

4月。

4月になりましたね、まだ寒いけ…

3日 ago

さ、寒い・・・・・。

頑張って「衣替え」を進めていた…

6日 ago

まだ「つぼみ」

着々と進む「衣替え」ですが、肝…

1週間 ago

変わってゆく日々・・・。3月も末・・・。

変わるのは「時代」なのかもしれ…

2週間 ago

光一さんのラジオ 3/21

ようやく少し春らしくなってきま…

2週間 ago