本・雑誌・記事

日経エンタ7月号連載「収穫が多かったブロードウェイ観劇取材」

投稿日:

光一さんの連載では、ブロードウェイでの観劇の模様が語られています。

もうね、WOWOWでも興味のある作品について触れていましたから、重複は避けますね。

 

ただ、「ハデスタウン」についての語りの中で、主役の「エバ・ノブルザダ」が結構好きで今回は2列目で見られた、と。ここで

普段だったら、「いや全体が見える後ろの席がいいよ」って言う僕が、初めて「近くで見れてラッキー」って思いました。ファン心理ってこういう感じか!

 

これを読んで、昔々、シューマッハすぐ後ろにいるってわかっていたのにファンなので、振り向くことができなかった、というくだりを思いだしました。

 

(これってデビュー前の、確かゴーカートレースのとき?もはやうろ覚えで、間違っていたらごめんなさい)

それもこれもよーくわかる「ファン心理」ですね。

近くでみたいけれども、たとえば、帝劇の2階席正面とかだと、光一さんが飛んできたら、もう近すぎてまともに見らない、みたいな・・・。

 

 

 

さらに、各作品には「経験を重ねたからこその色気を持った人たちが存在感を放っていた」と言っていて、たとえば「ハデスタウン」では、そんなおじいさんが出ていた、と。

 

「SHOCK」では光一さんが最年長ですが、「ナイツテイル」ではベテランの俳優さんがいらっしゃいましたし、実際、市村正親さんをはじめ、多くの方たちが「経験を重ねた色気」を持っていらっしゃるわけで。

 

光一さんには「SHOCK」だけでなく、様々な作品にチャレンジしていただきたいと思いますし、40代になったこれからこそが、楽しみだ、と思っています。

 

 

・・・・で、やっぱり「ソロコン」のお知らせが欲しいです。







-本・雑誌・記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エンタテイナーの条件 vol.113

少しリハビリを兼ねて本屋さんへ。 しかし、階段を降りるときの恐怖心が問題です 上るのには、ほぼ問題ないのに・・・・。どうもかかとが引っかかる気がして非常に怖いです。 これは肉体の問題というよりも精神的 …

ナイツテイル!!

昨日からすっかり浮かれて様々な記事を読んでいます。 インスタグラムです。 ほかの記事ももちろん。 光一さんの話題で、すぐにテンションアップ!! コンサートに行けないのが残念です。  でもまわりに迷惑を …

真摯に語ること。

「語り」には時に笑いやギャグが混じります。 「盛る」こともあるでしょう。 人を陥れるのはユーモアではないけれども、そう思う人もいる。 関西人は特に「語り」に「笑い」を入れたがるかもしれません。 ちょっ …

「LOVE LOVE~」の収録は6月28日だったのですね!!

こんな記事をみつけました。 吉田拓郎 最後のテレビ出演「LOVE LOVE…」収録、豪華ゲスト集結に驚き&歓喜 7・21放送 収録は昨日だったのですね、 拓郎さんがうれしそうなら良かったです。 それは …

新元号と「SHOCK」

日刊スポーツより。 堂本光一ミュージカル1700回締め 新元号へ意欲 他の記事にもあったのですが、改めて一部を引用。 ↓ ↓ ↓ 『堂本は公演後のカーテンコールを迎えると、サプライズ登場した俳優井上芳 …