舞台

変化と進化

投稿日:2018-03-21 更新日:

「SHOCK」は進化してきた舞台ですが、いくつか大きな変化を遂げています。

 

もちろん一番大きな変化は、「Endless SHOCK」になったことです。

 

その後の大きな変化は「オーナー」だったのではないでしょうか?

 

植草さんから美波里オーナーへ。

男性オーナーから女性オーナーに変わったことで、コウイチを見守る視線が変わりましたし、このカンパニーに注がれる愛情の質も変わりました。

 

それはまさに美波里さんを得たことによる変化でした。

 

このオーナーの存在感と華やかさは、そのまま森公美子さんにも受け継がれましたが、「美波里オーナー」のイメージはあまりにも大きく全く同じ楽曲・ダンスでは、やはりどうしても美波里オーナーをイメージしてしまいます。

 

ユウマをキャストに迎えたことでコシオカが存在感を発揮したように、(これにはユウマをカバーする、という意味合いが強いと思いますが)新たなオーナーの個性を引き出す新たなシーンがあってもいいのかな、と思います。

 

キャストが新しくなれば舞台は変化します。

もちろん変化=進化ではありません。

が、変化がなければ進化はありません。

そう言う意味で「SHOCK」は変化を進化に変えながらセンターに立ち続ける座長とともに成長してきた舞台といえます。

 

ライバル役は屋良くんも内くんも数年をかけて深めてきたのですから、ユウマにいきなり同じレベルのものを求めるのはそもそも間違っているのでしょう。

 

長く続く舞台にはキャストの交代は必要です。

それが舞台に新たな息吹を吹き込み、新たな感動と新たな発見を呼ぶのだと思います。

 

・・・ユウマはどんな息吹を、どんな感動をどんな発見を感じさせてくれるのかな?

 

今回のリカが、いろいろなシーンで新たな発見をもたらしてくれるように、ユウマは何をもたらしてくれるのだろう?

 

最初の観劇からちょうど一ヶ月。

 

明日の観劇を前にして、今年の「SHOCK」についての自分のイメージを整理しておこうと思いました。

 

今日が最後の休演日。

座長は休めたのでしょうか?

明日からは10日連続の14公演です。

『千穐楽に乾杯!』と全員で高らかにいえる素敵な千穐楽になりますように!

 

 

 







-舞台
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

町田さんも屋良くんも・・・・

町田さんと屋良くんのライブが実現するとは! 町田さんが退所したとき、こんな日が来るとは思えなかったけれども・・・ 時間というのはいろいろなことを可能にするんですね! 時が経てば、今すぐにはできないこと …

あと8公演!屋良くん更新!

「2月から始まった公演も千穐楽が近づいてきました。」と座長挨拶。 カテコでは、「毎日その日の公演がベストといえるよう にカンパニー全員で千穐楽まで走ってゆく」と。 終盤になるとさらに輝くように思われる …

公演再開のおしらせ!

良かったですね、 久々の本編、久々の博多座! なんとか公演ができますように、とねがっていましたが、よかったです。   まだまだ安心できない日々ではありますが、こうして一歩ずつ前に進む事が大切 …

もうすぐ「初日」!

九月初めは雨続きでしたが、ようやく陽がさして、気持ちも上がってきました。 パラリンピックに、単純に感動して、政局をめぐるニュースには、驚いたり、呆れたり。 まあ、良くも悪くも、世の中は動いているわけで …

光一さんが9月の帝劇「DREAM BOYS」演出!

こちらの記事。 先輩、堂本光一の印象は? 菊池風磨「レジェンド」田中樹「サイボーグ」   今回はキャストが変わって「Sexy Zone菊池風磨(26)が初主演、SixTONES田中樹(じゅり …