Categories: 覚え書き

無いものねだり・・・・?

 

このところ「演出家」堂本光一にフォーカスした記事が目立ちます。

たしかにジャニーさん亡きあと、舞台を再生し、新たに創ることができるのは光一さんだけでしょう。

ジャニーさんの舞台に敢えて異を唱え、変えていけたのは光一さんだけですから。

 

ただ、今となると、「演出家」としても「舞台役者」としても、もっと外部舞台で学ぶ機会があったら、と思わずにはいられません。

 

「ナイツテイル」が初の外部舞台というのは遅すぎます。

光一さん自身も「自分を変えてくれる人(演出家)」と出会いたい、と言っていませんでしたっけ?

そういう演出家と出会い、役者としても、演出家としても、たくさんの刺激を受けて多くを学び、もっともっと引き出しをつくれたら、と想像すると、外部舞台への出演が許されなかったことが残念でなりません。

(まったくいろいろな意味でメリーさんの存在は・・・)

 

20代30代の時に、そういう経験を積んでいたら。

その年齢なら失敗を恐れずに自由にチャレンジできたはず。

まだ40代になったばかりですから、遅すぎはしない、とは思うものの、座長として長く帝劇に立ち、賞も受賞していては、それなりに制限される部分もあるかもしれません。

 

それでも光一さん自身はチャレンジャーであることを恐れはしない、と思っています。

 

さらにもう一歩、自身を外から眺めて、新たな発見、新たな気づきがあれば、光一さんは自身の翼でさらに高く飛べるでしょう。

 

それが、「ジャニーさん」の枠を超えて自由になることに繋がるかもしれません。

ジャニーさんの夢を残しながら、光一さん独自の舞台が生まれるかもしれません。

 

可能性は無限だ!

と思っています。

 

 

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

4月。

4月になりましたね、まだ寒いけ…

3日 ago

さ、寒い・・・・・。

頑張って「衣替え」を進めていた…

6日 ago

まだ「つぼみ」

着々と進む「衣替え」ですが、肝…

1週間 ago

変わってゆく日々・・・。3月も末・・・。

変わるのは「時代」なのかもしれ…

2週間 ago

光一さんのラジオ 3/21

ようやく少し春らしくなってきま…

2週間 ago