真摯に語ること。

「語り」には時に笑いやギャグが混じります。

「盛る」こともあるでしょう。

人を陥れるのはユーモアではないけれども、そう思う人もいる。

関西人は特に「語り」に「笑い」を入れたがるかもしれません。

ちょっとしたトークショーとか

ゲストを迎えたMCとか

「笑い」が欲しい場合もあります。

 

それでも「場」を選んで、

真摯に語ってくれることもあります。

その「場」が難しい。

 

光一さんの場合『SMGO』かもしれない。でも語数が多分十分ではない。

やはり「日経エンタテインメント」の連載。

光一さんはここでエンタメへの考え方を語ってくれる。

 

自分の感じたこと、あるいは見た事実、書き残しておきたいこと。思い。

 

そういう場があることはとてもありがたく、ファンにとっては嬉しいこと。

 

光一さんは人を責めない。

自分が負うべき責任から逃げない。

自分の力が及ぶ範囲を明確に意識している。

あとからきちんと説明もしてくれる。

 

だからファンは信じているし、この人について行こう、と思う。

そうやって25年。

短い時間ではない。

四半世紀です。

 

そうしてその時間を幸福だと思っている。

来年、ソロコンはあるかしら?舞台は?

 

 

来年、光一さんは44歳。

私にとって後悔のない年月。

もちろん自分も年齢を重ねたけれども。

いい日々でしたよ。

たぶん、これからも。

 

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

4月。

4月になりましたね、まだ寒いけ…

3日 ago

さ、寒い・・・・・。

頑張って「衣替え」を進めていた…

6日 ago

まだ「つぼみ」

着々と進む「衣替え」ですが、肝…

1週間 ago

変わってゆく日々・・・。3月も末・・・。

変わるのは「時代」なのかもしれ…

2週間 ago

光一さんのラジオ 3/21

ようやく少し春らしくなってきま…

2週間 ago