未分類 本・雑誌・記事

真摯に語ること。

投稿日:

「語り」には時に笑いやギャグが混じります。

「盛る」こともあるでしょう。

人を陥れるのはユーモアではないけれども、そう思う人もいる。

関西人は特に「語り」に「笑い」を入れたがるかもしれません。

ちょっとしたトークショーとか

ゲストを迎えたMCとか

「笑い」が欲しい場合もあります。

 

それでも「場」を選んで、

真摯に語ってくれることもあります。

その「場」が難しい。

 

光一さんの場合『SMGO』かもしれない。でも語数が多分十分ではない。

やはり「日経エンタテインメント」の連載。

光一さんはここでエンタメへの考え方を語ってくれる。

 

自分の感じたこと、あるいは見た事実、書き残しておきたいこと。思い。

 

そういう場があることはとてもありがたく、ファンにとっては嬉しいこと。

 

光一さんは人を責めない。

自分が負うべき責任から逃げない。

自分の力が及ぶ範囲を明確に意識している。

あとからきちんと説明もしてくれる。

 

だからファンは信じているし、この人について行こう、と思う。

そうやって25年。

短い時間ではない。

四半世紀です。

 

そうしてその時間を幸福だと思っている。

来年、ソロコンはあるかしら?舞台は?

 

 

来年、光一さんは44歳。

私にとって後悔のない年月。

もちろん自分も年齢を重ねたけれども。

いい日々でしたよ。

たぶん、これからも。

 







-未分類, 本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

山下達郎の半世紀!

久ぶりに感動しました   時代の試練に耐える音楽を――「落ちこぼれ」から歩んできた山下達郎の半世紀 なんでしょうね もう言葉がないくらい 夢中で読んでしまいました。 ながいけれども読んでみて …

井上芳雄さんの語る光一さん!

こちらは中止が決まる前の記事ですが今度の再演についての井上さんの思いがたくさん詰まっていて何度も読んでしまいました。   堂本光一君と一緒に居眠り 安心感と刺激 特に2ページ目。 長くなりま …

興味深々!でも血圧があがる記事がたくさん・・・・

  こんな記事をみつけました。 「全ての権利は太陽系全域において、事務所に独占的に帰属する」だって!?…ジャニーズ事務所の「専属契約書」の中身が予想の遥か上だった もうギャグとし …

2017年の記事など。

たとえば、こちら。 「SHOCK」1500回を迎えるにあたってのインタビュー記事です。 ここにも「ブレない」座長の姿がありますね。   こちらは別の記事。 「濡れ衣」?? これにはいろいろな …

「Endress SHOCK」は2005年から・・・

あの『MILLENNIUM SHOCK』が2000年11月。 『Endress SHOCK』が2005年から。 20年以上にわたって光一さんは舞台に立ち続け、その舞台を支え、支えられながら日々をすごし …