Categories: 覚え書き

今更ですが、日経エンタ・・・。

本当にいまさらなのですが、日経エンタの連載でJ-FRIENDSについて触れていますね。

もうTOKIOをグループとしてみることはないでしょうし、V6はもう解散。KinKiだけは続いていますが・・・。

昔J-FRIENDSが大好きで見るだけでうれしかったものでした。

やはりこの3グループは特別で、これ以降のジャニーズのグループにはあまり愛着はありません。

 

若い頃のつながりという意味では、まさに同世代として、お互いを知り、認め合って過ごして来たのだろうと思います。

 

自分自身を振り返ってみても20歳前後に知り合った友人は特別で、同じ時代を生きていたという実感があります。

もちろん時が過ぎて状況が変わることもありますが、それでも懐かしく思う友人に違いはありません。

 

J-FRIENDSのメンバーはみんな40代になって、もう大人です。

それぞれに抱えるものも違うでしょう。

人生に何を求めるのか、それもそれぞれでしょう。

それでも、ある時代を共に生き、過ごしてきたわけです。

他人にはわからない思いも理解できるのでしょう。

 

私はこのところ、人生は一人で閉じるもの、と思っていましたが、そうでもないかも知れないと思い始めました。

 

家族といえども、夫婦といえども、本質はわかりあえないもの。

そう思ってきたのに・・・・。

 

言葉にはならないけれども、さりげなく示される思い、というのか。

同じ時代を生きてきた「仲間」というのでしょうか。

もうそう言える人が減っていることを思えば、この縁は大切にしなければ、と思うのです。

 

結局「思い」が通じるかどうか、というのは共通する認識があってこそ。

なんだか、そういう事に気づかされた気がします。

神戸市役所のそばですが、見る人もあまりいないようです。

それだけ時が過ぎているのですね。

 

 

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

4月。

4月になりましたね、まだ寒いけ…

3日 ago

さ、寒い・・・・・。

頑張って「衣替え」を進めていた…

6日 ago

まだ「つぼみ」

着々と進む「衣替え」ですが、肝…

1週間 ago

変わってゆく日々・・・。3月も末・・・。

変わるのは「時代」なのかもしれ…

2週間 ago

光一さんのラジオ 3/21

ようやく少し春らしくなってきま…

2週間 ago