Categories: WOWOW

~俺たちのブロードウェイ物語~

 

いやあ、楽しかった!!

 

もうリピートしています。

 

もうね、光一さんが楽しそうで。

 

まずは、「オペラ座の怪人」の劇場へ。

もう30年もロングランが続いているという舞台です。

記念写真を撮るふたり。

 

狭い「袖」にもビックリなふたり。

大道具は天井から吊るされているとか。衣裳部屋も見せてもらって、「怪人」の仮面をつけて嬉しそうです。

 

そうして「ロングラン」のコツは?と演出家の方に聞くと、

「same」つまり30年間変わっていない、と。

時を超えて生き続ける作品だから、と。

毎回の公演は一回限りのもので、一つ一つが特別なもの、と。

その心構えは光一さんも同じですね。

「SHOCK」は進化を続けているけれども。

 

 

「キングコング」も観劇、コングを動かす人にインタビューも。

『規格外の作品』と言ってます。

全長6メートルのコングを「人」で手足や体を動かす、さらにブースのコントローラーでは顔の表情などの細やかな動きも可能。凄いです!

 

セントラルパークでコーヒーブレイクのお二人。

舞台の観方や、魅力を語る姿がとってもいい感じで、

 

井上さんの注目作は「オクラホマ」

「一番の衝撃作」だそうです。

光一さんは「エイント・トゥー・プラウド」

本気でスタンディングしたそうです。「本当に良かった」と光一さん。

 

二人のおすすめはクオリティーが高い「ハデスタウン」

 

セットや衣装の専門家にも会いに行って、それぞれが興味あるものをしっかり見ています。

 

「ナイツテイル」の作曲・編曲の方たちとの再会もあって、なんと歌を聴くこともできました。

やっぱりいいですね、歌声が!!

 

何とか是非再演を!!

 

トニー賞の授賞式は6月10日。

 

それまでは、この「俺たちの~」をリピートし続けそうです。

約40分、いい時間でした!!

 

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

4月。

4月になりましたね、まだ寒いけ…

3日 ago

さ、寒い・・・・・。

頑張って「衣替え」を進めていた…

6日 ago

まだ「つぼみ」

着々と進む「衣替え」ですが、肝…

1週間 ago

変わってゆく日々・・・。3月も末・・・。

変わるのは「時代」なのかもしれ…

2週間 ago

光一さんのラジオ 3/21

ようやく少し春らしくなってきま…

2週間 ago