Categories: 覚え書き

「受け継がれる」ものはあっても・・・正直、コウイチが全て!!

今、週末のインスタライブはあるのかな?と思いながら待っていますが・・・・。思うことを少し。

 

「SHOCK」のテーマとするものが、「受け継がれる」ことで、本質的な精神は消えない、ということなら・・・・、

肉体は滅びても、みんなの中に生き続けるから、ということなら・・・・。

 

それはよくわかりますし、素晴らしいことだと思います。

 

・・・ただ、自分は一人の光一さんファンであって。

 

そこに光一さんがいるから、というのが全てだったりするのです。

 

仮に、光一さんがもう「SHOCK」の舞台からは引退、となったら、その精神は受け継がれて、誰かが主役を演じて、舞台が続くとしても、私にはそれはもう「終わった」舞台になってしまうでしょう。

光一さんがまた新たな舞台に挑むなら、それを追いかけるでしょうし、ソロコンならソロコンを、もっと別のものならそれを追いかけるでしょう。

 

光一さんが進化させ続け、細部にまで及ぶ変更を重ねて、「Endless SHOCK」がもはや誰が演じても良い、という完成された舞台になったとしたら、確かにそれは誇るべき光一さんの「作品」には違いないけれども。

 

私が求めるのは、やはりセンターに立つ光一さんであり、歌う光一さん、踊る光一さんなのです。

 

私にとって光一さんに代わる人はいません。

 

そんな風に、長くファンでいられる人ですし、いつまでも追い続けて行きたい人です。

 

ですから、いつでも、あらたな挑戦を待っていますし、「SHOCK」に留まらず、もっと広い世界に羽ばたいて欲しい、といつも思っています。

 

ファンとして、どこまでも付いて行きたいと思っていますし、舞台のセリフのように「限界など無いんだ」と信じています。

 

 

ですから、『光一ワールド』への招待を心弾ませて待っています。

未来にはいくつもの道があって、可能性がたくさんある、と信じています。

葉月

Share
Published by
葉月

Recent Posts

4月。

4月になりましたね、まだ寒いけ…

3日 ago

さ、寒い・・・・・。

頑張って「衣替え」を進めていた…

6日 ago

まだ「つぼみ」

着々と進む「衣替え」ですが、肝…

1週間 ago

変わってゆく日々・・・。3月も末・・・。

変わるのは「時代」なのかもしれ…

2週間 ago

光一さんのラジオ 3/21

ようやく少し春らしくなってきま…

2週間 ago