覚え書き

「受け継がれる」ものはあっても・・・正直、コウイチが全て!!

投稿日:

今、週末のインスタライブはあるのかな?と思いながら待っていますが・・・・。思うことを少し。

 

「SHOCK」のテーマとするものが、「受け継がれる」ことで、本質的な精神は消えない、ということなら・・・・、

肉体は滅びても、みんなの中に生き続けるから、ということなら・・・・。

 

それはよくわかりますし、素晴らしいことだと思います。

 

・・・ただ、自分は一人の光一さんファンであって。

 

そこに光一さんがいるから、というのが全てだったりするのです。

 

仮に、光一さんがもう「SHOCK」の舞台からは引退、となったら、その精神は受け継がれて、誰かが主役を演じて、舞台が続くとしても、私にはそれはもう「終わった」舞台になってしまうでしょう。

光一さんがまた新たな舞台に挑むなら、それを追いかけるでしょうし、ソロコンならソロコンを、もっと別のものならそれを追いかけるでしょう。

 

光一さんが進化させ続け、細部にまで及ぶ変更を重ねて、「Endless SHOCK」がもはや誰が演じても良い、という完成された舞台になったとしたら、確かにそれは誇るべき光一さんの「作品」には違いないけれども。

 

私が求めるのは、やはりセンターに立つ光一さんであり、歌う光一さん、踊る光一さんなのです。

 

私にとって光一さんに代わる人はいません。

 

そんな風に、長くファンでいられる人ですし、いつまでも追い続けて行きたい人です。

 

ですから、いつでも、あらたな挑戦を待っていますし、「SHOCK」に留まらず、もっと広い世界に羽ばたいて欲しい、といつも思っています。

 

ファンとして、どこまでも付いて行きたいと思っていますし、舞台のセリフのように「限界など無いんだ」と信じています。

 

 

ですから、『光一ワールド』への招待を心弾ませて待っています。

未来にはいくつもの道があって、可能性がたくさんある、と信じています。







-覚え書き
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏日?

梅雨入りしたというのに暑くなってきましたね、 このところインスタの更新もなく 私的には寂しいというか 落ち着いたというか そんな毎日です。   結局、光一さんとしては特にいうこともない、 ま …

休演日と週刊朝日!

3月2日は休演日。 雨・風が強くて寒い一日でした。 観劇される方にとっても休演日でよかったこと、と思ったのでした。 で、今日発売の「週刊朝日」を買ってきました。   光一さんは表紙とグラビア …

帝劇「ナイツテイル」ラスト11公演!今、思うこと。

今日は帝劇での最後の休演日。 光一さんは休めたのでしょうか?   帝劇での自分の観劇は一回だけでしたが、皆さんの感想を拝見したり、劇評を読んで、舞台への評価、光一さんへの評価、はほぼ定まりつ …

リピートが止まらない・・・幸せの一方で・・・・愕然!

SONGSのリピートが止まらない‼️ この幸せな気持ち。 NHKさんに本当に感謝です。 『ナイツテイル』メドレーを聴きながら、歌詞を確認し、改めてオープニングや牢屋のシーン …

今しかない⁉️光一さん叩きにいそしむ信者たち?

わたしはあちらも好きではありませんが、 一番嫌いなのはGファンと名乗りつつ光一さん叩きを嬉しそうに行う 信者たち です そういう人達と一切かかわりたくないというのが私がGの存続を望まない大きな理由にも …