覚え書き

ひな祭り

投稿日:

 

3月に入って実に久しぶりにお雛様を出しました。

 

息子しかいないのでこれは「わたしの」お雛様。

大昔に祖父母が買ってくれたものを何十年ぶりかで出してみました。

 

もう防虫剤もカラで。お内裏様とお雛様だけ飾りました。

段々や三人官女、牛車やほかのお飾りなど。もっとお手入れをしておけばよかったのですが・・・。

あまり触りたくないようすなので、そのまま・・・・。

昔はおままごとのように様々なお飾りを並べたものでした。

 

たぶんもう出すことはないでしょう。

それもまたよし。

 

5月5日には夫の両親が初孫である息子に買ってくれた五月人形と鎧と太刀をかざりましょうか。

 

何となくそういう気分。

 

とはいえ、まだ少し寒い3月です。

今年はどんな春や夏になるのかな・・・・?







-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

二十四節気の「芒種」

  「芒種」というのは稲や麦などの「穂」が出る植物の種をまく時のこと、つまりは梅雨の始まる次期ですね 関東地方も7日には梅雨入りとか。 最近は大雨も多くご注意くださいね。 この時期は「アジサ …

日本選手権・優勝 おめでとうございます!!

森且行さん、日本選手権優勝、おめでとうございます!! 長い、長い道のりでした。 おめでとうございます。 元SMAPのメンバーのお祝いの言葉が嬉しかったです。 森くんの当時の脱退には驚きました。 が、年 …

週末から3連休!!

  あまり気づいていませんでした。 これも仕事をしていない現状のせいでしょうねえ。 7月17日は『海の日』 『もともとは7月20日が「海の記念日」として制定されていました。 1876(明治9 …

節目‼️

  このブログは光一さんファンが光一さんを語る場として続けてきました。 なので、個人的な事はあまりお話してきませんでした。   ただ先日、実家の母が亡くなり、結果、2018年は色々 …

9月30日台風接近中‼️

現在午後5時です。 本来なら阪急電車で梅芸に向かっている時間ですが、今日はほぼ全ての電車が運休。 午前中はまだ雨は降っていませんでしたが、お店はほぼ閉まっていて駅周辺も人が少ない状態でした。 いまはか …