Categories: 覚え書き

ひな祭り

 

3月に入って実に久しぶりにお雛様を出しました。

 

息子しかいないのでこれは「わたしの」お雛様。

大昔に祖父母が買ってくれたものを何十年ぶりかで出してみました。

 

もう防虫剤もカラで。お内裏様とお雛様だけ飾りました。

段々や三人官女、牛車やほかのお飾りなど。もっとお手入れをしておけばよかったのですが・・・。

あまり触りたくないようすなので、そのまま・・・・。

昔はおままごとのように様々なお飾りを並べたものでした。

 

たぶんもう出すことはないでしょう。

それもまたよし。

 

5月5日には夫の両親が初孫である息子に買ってくれた五月人形と鎧と太刀をかざりましょうか。

 

何となくそういう気分。

 

とはいえ、まだ少し寒い3月です。

今年はどんな春や夏になるのかな・・・・?

葉月

Share
Published by
葉月
Tags: 雛祭り

Recent Posts

仲代達也さん逝去。

仲代達矢さんが亡くなられたそう…

5日 ago

ソロコン終了‼️

皆さんの感想を読むだけで、とっ…

1週間 ago

インスタグラムのおじいちゃん!

さすがに笑えない気がしました。…

2週間 ago

昔の話

今日もリハビリに行ってきました…

2週間 ago

望外の嬉しさ!

みなさんの、光一さんソロコンに…

3週間 ago

ついに夫婦ふたりきり。

一人息子が結婚して独立しました…

1か月 ago