覚え書き

ショータイム⁉️

投稿日:

ショータイムがあった方がいい、と思うファンもいるでしょう、それは舞台に何をもとめるか、ということですから、

光一さんの舞台は、それこそ、常に全力、もう観客にとっては、それだけで十分。

お腹いっぱいなのです、

私はドリボをみたことがないのでわかりませんが、少なくとも舞台のあとでショータイムが欲しいという人は、舞台に掛けるキャストの本気あるいは全精力を感じないのでしょう

もっとやれる!と思うのでしょう、

それはキャストの責任か、演出のせきにんかわかりません、

ただ光一さんは、優しいがゆえに、たとえば後輩に階段落ちのような自分が身を呈す危険な演出をつけないのではないか?と私はおもいます、

ですから、光一さんの背中から学ぶことが大事なのだろうと思っています、

さらにいえば、後輩くんたちには、光一さんが長く担っている舞台に賭ける覚悟かない、私にはそう思えます、

まあ、私の今の思いです、

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

週刊朝日の記事がYAHOOニュースでも紹介されていますね。

ほぼ全文が記載されています。   こちら。   「ユーの好きなように」堂本光一が託された舞台『SHOCK』の真実〈週刊朝日〉     その中でもこんな言葉 「コ …

帝劇リニューアルオープンは2030年!!生配信は今日!!

いろいろなニュースにびっくり! というか今までなにをしていた?私。 このところ体調がイマイチだったので、周りのことにあまり関心が届かず、その結果がこれ。 しかも今日の夜に生配信って(FC会員のみ)・・ …

お掃除と片付け。・・・あと2日。

  できる範囲ですが一応片付けとお掃除を。 もう少しで2023年も終わりですね!   と言いながら。 光一さんをひと通り見たので、もう見たいものもなくて。 それにいつでもみられます …

「日日是好日」

日日是好日・・・「にちにちこれこうじつ」と読むそうです。 映画のタイトルにもありましたね、樹木希林さんの。 ながいこと「ひび」と読んでいました。 最近たまたまどこかで読んで、仏教(禅)の言葉であること …

雑感・・・

短い梅雨が明けました。 拓郎さんのラストアルバムの話や、 いろいろな方のリタイヤの話を聞くにつけて 考えるのは「終活」です。 DSC_0097 私も66歳になりました。 実家の母と弟を亡くし 私自身も …