老化Wataching

カテゴリーに”老化Wataching”を追加!

投稿日:

『押し』は変わりませんが、「カテゴリー」を追加しました。

『老化Wataching』です。

長年このタイトルでブログをつづけてきたので、タイトルは変えたくないと思うとともに、最近は「老化」に対する思いばかり

綴っているようで。

いろいろ考えたのですが、「カテゴリー」を分けることにしました。

もうすぐ70歳になるので、これからはますます「老化」について思うところが増えるのか、と思っています。

興味・関心のある方は、お付き合いくださいませ。

日々「初心者」ですから当たり前のことにもビックリしたり、慌てたりしています。

 

そういうことも含めて私なりに過ごしていきたいと思っています。

ちょうど、今日は節分、明日は「立春」

良い区切りになると思いますし。

よろしくお願いします。

 

・・・しかし、気になるのは「フレイル」

身体を動かさないといけないらしい。私の場合は「足」ですね。毎日散歩するつもりなのに、寒さに負けている・・・。

これではいけない、と思ってはいるのですが。どうも『根性なし』です。

『根性』という言葉も聴かなくなりましたね。

でも、その精神はもっておかないとね。自分なりに。

しかも最近は杖に慣れてしまい、これも問題、

杖なしで歩くつもりなのに・・・。頼ってはいけない、と思いつつ頼ってしまう自分が情けない。

これもまだまだ「不安」があるからでしょうね。杖なしで歩く自信がない・・・かも。

ふらついた時に、支えがないと・・・・、などと考えてしまう。

これではねえ、困ります!

元気な70代を予定しているのに・・・。

さて、どうなりますか??

 

 







-老化Wataching

執筆者:

関連記事

やはり「タンパク質」!!

タンパク質不足というのはよく聞きます。 特に高齢者の場合、気を付けておかないと・・・・。野菜ばかり食べてもいけないし。 特に今の自分のように、筋肉不足と思っている人は是非! 私も意識して卵や肉を食べる …

桜!!

近くの公園の桜は満開!!ちょっと寒いけれども、もう4月ですから。   最近テンションが上がらないのは、たぶん仕事の件ではないか?と。 どうも身体が思うように動かない。特に足が動かない。 杖を …

3月なのに・・・

もう衣替えをはじめているのに、暖かくなりません。 外に出ると冷たい風。ゆっくり散歩したいのに、足早になってしまいます。 この風がなければいいのですが・・・。 とはいえこの週末は気温が上がりそう。今年の …

もう2月も終わり・・・

寒い2月ももうすぐ終わり。 特に最近は寒かった、 3月になれば「春」も近づくというもの。 歩くのも楽になりますね、。 今日も歩きましたが風が冷たかった・・・。   しかし、私はなんだかちょっ …

春が遠い・・・・。

寒いというよりも、すっきりしない毎日。 3月も半ばちかいというのに雨。 どうも今は、あちこちでうれしくないことばかりで嫌ですねえ。 それはそれとして、 この頃少し気分を変えて「杖」を使わないようにして …