老化Wataching 覚え書き

やはり「タンパク質」!!

投稿日:

タンパク質不足というのはよく聞きます。

特に高齢者の場合、気を付けておかないと・・・・。野菜ばかり食べてもいけないし。

特に今の自分のように、筋肉不足と思っている人は是非!

私も意識して卵や肉を食べるようにしています。

卵は以前コレステロールの素とかいわれていましたが、食べるほうがいいらしい。

そういうところも日々更新されていて、いいような悪いような・・・。

まあ食べ過ぎない程度に摂っています。

チーズもいいらしいし、炭水化物を控えてタンパク質。でも一向に増えない体重。

焦らずに少しづつ・・・と思っていますが、すぐに結果を出したい自分にはなかなか大変。

最近一寸「待つ」ことができるようになったつもりだったのに・・・・。

 

ここは気長にいくしかない!本当に一歩づつですね。

なんでもそうですが・・・・、最初の「一歩」が大事ですから・・・。

かなり落ちた筋肉をとりもどさなければ!

これから暑くなるのに・・・。大丈夫でしょうか?

かなり「世間」から離れて生活しております。

情報も大事ですが、健康はもっと大事。

自分にできることをやるだけですね!焦らない、焦らない・・・・。

 

焦らない、といえば、いくつになっても人間関係は難しい。

最近和田秀樹さんのご意見をよく見るのですが、基本は「落ち着け」ということのようで。

私はできないことが増えてから焦っていましたが、焦っても「できないことはできない」と思えるようになってから、ずいぶん楽になりました。

一種の「開き直り」ではありますが、自分のことなど誰もあまり気にしていないと思うと、すごく楽。相当救われています。

結局、気持ちの持ち方ひとつ。自分で自分に焦っても仕方ない、気楽に過ごしましょう!と思っています。

それが「老い」を楽しむことかもしれませんね。

夏には見たい映画がたくさん、それもまた楽しみです!!ワクワク・・・。

みなさんも是非「ワクワク」しながら過ごしてください!!

 

 







-老化Wataching, 覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

気持ちはアップ!でも足元はヨロヨロ

関連

『覚悟』!・・・・・。

「生まれ変わってもこの人生を、と言えるように生きていきたい」 「幸せです」   と言える人は多くないと思います。   良いことは周りのおかげ、悪いことは自分の責任、と言い切る座長。 …

9月は終わり。秋がやってきます。

もう9月も終わり。 今年の夏はなんと病院で2か月を過ごしました。 昨年の夏も、入院 昨年の2月には弟が亡くなり、以後実家の片づけ。 さらには自分のものも片付けながら少しづつ整理を続けています。 還暦を …

今年もあと20日・・・

師走になって寒さがさらにきびしくなったそうで・・・。 確かに寒くなりましたが、今年中に、と思っていたことがなかなか片付かず なんだか気持ちばかりが焦る師走です。 まあ考えてみれば光一さんのソロコンに参 …

新会社の概要が『一応』明らかになったことで・・・。

  少なくとも出版界では歓迎のよう。 STARTO社設立に安堵する出版業界 非ジャニーズ表紙で「売り上げ落ちた」 ↑関連記事。 表紙が旧ジャニーズではないと売れないようで。 まあファンは表紙 …