覚え書き

夏風邪は治りにくい?・・・と,27時間テレビって見ました?

投稿日:

熱はないのですが鼻かぜがなかなか治らない。

人に移してもいけないし、このところ家に籠っています。

冷房では寒いし、水を飲みながらパソコンを触ったり、本を読んだり・・・。

 

で、どうもこの頃視力が落ちたような気がする。

眼鏡をかける度合いが増えました。

 

これもすべて、やや気力が落ちているせいか、と思っています。

やっぱり大事ですよね。『気力』

何をするにも「やる気」と「好奇心」かなあ。

つまりは「外向き」になれる気持ちでしょうね。

肉体は楽をしようとしますが、自分でできることは自分でして、いろいろなことに興味をもって、まあ、「学ぼう」という姿勢があれば、何とかなる気はしますね、

今はそのエネルギーが少し足りないけれども。

 

私は介護ヘルパーをしていたので、例えば施設で人に何かしてもらうことに慣れてしまうと、もう一直線に衰える高齢者を見てきました。

トイレにひとりでいけなくなったら、「寝たきり」は間近。

ヘルパーさんはいろいろしてくれますが、甘えないのも大事です。

一日うつらうつらして。話もあまりしなくなって。自分の身体なのに人任せ。それではどんどん弱るばかりです。

 

できるだけ自分の家で、気を張って生きてゆくのがいいですね。

実際はどうなるかわかりませんが・・・

 

結局は気持ちが人を支えているのです。

いけるところまでいってみないと。

さて気になったニュースはフジテレビの27時間と藤井名人の王位戦勝利。

フジテレビに限らず、もうテレビを見る世代そのものが減っていると思いますね。

 

観たいものは配信で十分だし、好きな時間に見られます。そもそも全然『楽しく」ないし。

もうテレビで視聴率を取る時代ではないと思います、スポーツなどの生中継以外は。

ジャニーズを使えばいいというものでもない。

イメージダウンにしかならないでしょう。そういう意味で日テレにも興味深々。

 

将棋のように勝負の結果がちゃんとわかるのはいいですね、もちろん忖度もなく実力のみ。

個人の実力のみで生きていける世界にあこがれます。

私にはそういう能力はないけれども。羽生さんにもまだまだ頑張ってほしいです。

明日も暑そう。

頑張ろう!

 

 







-覚え書き
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

博多座にむけて・・・

9月の博多座は本編「Endless SHOCK」 嬉しいけれども帝劇にいけなかったので「Eternal」が見たい気もしています。   でもこちらはコウイチが死んで3年後のお話   …

リハビリと・・・・

毎日歩いていますがかなり疲れます。 体力不足ですね。 無理をしても仕方がないので休み休みです。 歩くのが遅いのと、やっぱり姿勢が悪くなったと思います。 足をかばっているせいか、左側に微妙に傾いているよ …

光一さんならではのパフォーマンス!!

まず、前回の記事の追記から。 光一さんは、飛天でのフライングは「コッパズカシイ」と言っていましたね。 その感覚は何となく分かりますし、光一さんのそういうバランスのとれた見方ができるところか大好きです。 …

晴天!!

今年は東京の桜の開花が早いらしいですね。 関西はもう少し先ですが。 それでも今日は青空。 もうすぐ春!と思うだけでテンションが上がります。   この頃は光一さんに関する動画を送っていただいた …

Instagram更新!拓郎さんの「愛」!!

こちらです。 吉田拓郎さん6月29日リリースのアルバム 「ah-面白かった」 サンプルを頂きました 音楽活動のラストと仰っていますが そんな大事なアルバムの題字を書かせて頂き 本当に俺なんかで、こんな …