覚え書き

光一さんの通学路!

投稿日:2018-03-31 更新日:

前楽の3月30日。

 

たまたま芦屋を歩いていて、ああこの道は光一さんが歩いていたと思われる通学路だと思い出し、写真を。

 

 

当時光一さんが住んでいたマンションはもうありません。

 

街並みは変わっても、中学卒業目前まで通っていた通学路は変わりません。

 

 

通学路。

 

桜咲く公園脇の通学路。

↓ 光一さんが眺めたかもしれない六甲山系。

 

とはいえ、その当時からもう25年?

 

「四半世紀」などという言い方はしないのかもしれませんが、東京の中学に転校して、「ミュージカルをやりたい」と「人間・失格」で明るく語っていた光一さんを何度も何度も思い返します。

 

「留加」があんなにも明るく、ちょっと恥ずかしそうに語っていたのは、かなりの驚きでした。

 

その後の年月を経て。

帝劇の「最年少座長」となってからさらに時を経て。

 

「SHOCK」で18年。

新作舞台に挑む今年。

ある意味、締めくくりの「SHOCK」千穐楽が明日です。

 

締めくくりであり、新たなチャレンジの始まりでもあります。

 

満開の桜のもとで、新たな旅立ちも含めて、座長に熱い拍手を送ります。

 

 







-覚え書き
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「信じられる理由」を改めて考えてみた・・・・。

  昨日の記事を書きながら、なぜここまで光一さんを『信じる』と言いきれるのだろうか?と自問してみました。 ファンの贔屓目もあるでしょう。   正直デビュー当時の光一さんは、まだまだ …

6/24日曜日になってしまった!

昨日は一日中バタバタで電話もできす、密かに密かに期待していた帝劇ハガキ枠も音沙汰無し(泣)   何年出しても当たらないし、ほぼ諦めてはいたものの、やはりテンションは下がります。   …

「行動」には断を下せても「愚痴と文句」には・・・・・??

  手越くんという人はよく知らないので、この「退所」が吉となるのかどうかの判断はできません。 ただ言えることは彼のした「行動」が事務所の処断を促したということです。 もうこれ以上は放置してお …

雨上がり♪ ♪

雨があがって暖かな一日になりました。 春はまだか、と言いたくなります。 と言ったところで、どんな春がやってくるのかは、全く予測不可能。 見通しが立たないというのは辛いものですね! それでも、貴重な時間 …

「SHOCK」の終わりは思った以上に・・・・

私にとっては大きなダメージだったなあ、と思います。 いい区切りと思う反面、「終わり」と思うだけで、悲しいというよりも、なんでしょうね、「喪失感」が大きい。 まだ観られるのはわかっていますし、その機会も …