本・雑誌・記事

日経エンタ連載 Vol.92「ジャニーズのバカ力はどう養われている?」

投稿日:

今月の日経エンタは「新ヒットメーカー」「テレビ新ドラマ」などが特集されています。

残念ながら光一さんはいつもの連載ページのみ。

しかし、芸能界で20年以上も一線を走ってきた歴史を思うと、改めて凄みを感じます。

さて、今回は「ジャニーズのバカ力」についてです。

無茶ぶりによる「集中力」が「バカ力」が発揮される一番の場。

ただし、そればかりでなく、結局は「ドM」と言われるくらい「全力」で何かをやりながら、自分の弱点を知り、失敗もして、そういうことを含めて「楽しめる」ようになることが大事、と。

また

「努力は必ずしも本人の望む結果を連れてくるわけではありません。ただ、努力は決して無駄にはならない。それは自信を持って言えます」

このあたりにも、自ずと年輪がでていますね。

光一さんが言うから説得力がある、と。

さらに「仕事」についても

「100%納得した上でやれる仕事なんて、世の中なかなかないですから。それは僕らだけでなく、社会人みんなそうでしょ?60%くらいしか納得していないなかで「やらなきゃならない」となったときに、どうすれば1%でもクオリティーを引き上げられるのか。それをいつでもできる人がいわゆる「仕事ができる人」だと思う」

とも言っています。

 

私自身は、どんな時でも「楽しむ」ことが大事、と思って仕事をしてきましたが、『クオリティーを引き上げる』ことについてはあまり考えていませんでした。

そこが「仕事ができる人」にはなれない所以なのでしょう。

 

と反省も含めて、光一さんの語ることを噛みしめています。

このちょっと寂しい次期には、このような連載をじっくり読みたい気持ちになりますね。

さあ、次に光一さんに会えるのは何時になるのでしょうか?

 

ますます感染者が増えつつある日々ですが、何とか元気にすごしていきましょう!!

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

こんな記事をよみました。

  こちらです。 本木雅弘と小泉今日子が31年ぶり共演 倉本聰氏35年ぶり映画脚本手がけた「海の沈黙」で 倉本聡さん(88歳)がご健在だということがわかりました。 私は小泉さんや元木さんのフ …

光一さんと羽生結弦さんのトーク番組!?

  NHK Eテレでお互いにインタビュアーとして質問しあってトークする、という夢のような番組が10月に放送される、と言うスマートニュースの記事を見て、「えっ!ホント!」と大興奮。 スマホのア …

国連の声明!!

  こちらです。 国連部会「被害者の実効的救済を」 ジャニー氏の性加害問題で声明 いちおうご紹介。 「ジャニーズ事務所の創業者、故ジャニー喜多川氏(2019年死去)の性加害問題について被害を …

3月12日日曜日の theCovers・・・・・楽しみです!

3月12日。日曜日NHKBSプレミアム22:50-23:19 「井上芳雄オン・ザ・ステージ!~いま贈るメッセージ~」 記事より抜粋 ↓ ↓ 『そして2018年にミュージカル『ナイツテイルー騎士物語ー』 …

昔の話ばかり・・・

20年以上前の写真とか、昔一時話題になった「におわせ」とか。 ネタがないなら放っておけばいいものを・・・。   やはり事務所の意向が働いているような。不愉快ですね。 最近ジャニーズ絡みのニュ …