覚え書き

改めて考える。「エンタメは社会生活に必要か?」

投稿日:

東京の「寄席」が当初開け続けると言っていましたが、結局休むことになりました。

その際、エンタメは社会生活に必要だから、といっていましたね。

私は、エンタメはまさに平和な時代にこそ花開くものだと思っています。

 

エンタメを求める心の余裕がなければ楽しめませんし、生の舞台やコンサートは、観客が心から楽しめてこそ、それがまた、キャストにも伝わると思います。

 

敢えて行かない、という選択肢もあります。

また、そういうファンの存在も大好きなタレントを支える大きな力でしょう。

仕事が無くて、困るかたもいるでしょうが、それは、他の職種でも同じことです。

耐える時は耐えて、時を待つしかありません。

ファンもまた、映像で癒されつつ、時を待っているのです。

 

エンタメに賭ける情熱や努力は、無駄にはならない、と信じられる信念の強さが、この辛い期間のタレントを支え、そういう姿を見ることがファンにとっては待つ力となって希望と期待を持ち続けることができるのです。

昨年から今年にかけて、多くのコンサートや舞台が中止になりました。

やはり人が集まることの危険を考えれば、仕方がないと言えるでしょう。

奇跡的に舞台ができたとしても、検査をしつつ緊張の中での公演となりますし、それはそれで、大変なことです。

自分の身を守らなければなりませんし、家族のこともあります。

ファンも同様です。

遠征したくても自分のことばかりにかまけてもいられません。

周りの家族、高齢者もいるのです。

エンタメを楽しむ余裕がない、という日々は不幸ではありますが、そうだとしても、「エンタメは生活に必要」と言い切れるかどうか、微妙です。

 

今の危機的な状況を思えば、まずは、これ以上の感染を防がねばなりません。

そのために、できることをする。

そういう地味な努力がいつか実って、エンタメを心ゆくまで楽しめる日々が戻ってくると信じたいと思います。

 

そのときこそ、歓声と拍手に満たされたあちこちの会場で、多くの人々が幸せを味わうのでしょう。

その日まで、何とか心を折らずに、頑張りましょう!!







-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

見たいものは?

2020年1月2日。 朝の景色です。 美しい青空です‼️ 六甲の山並みも美しい‼️ ちょっと雲がかかって見えない所もあります。 いつも変わらずに …

光一さんと井上さん‼️

    こちらは芦屋山手中学校辺りの桜🌸です。 曇り空ですが咲きはじめています。     ”act guide ”を読み返しながら、光一さんと井 …

中居くんの「ナカミ」と光一さん❣

先日のラジオでほとんど触れなかった件ですが 記事になっているのでちょっとだけご紹介 こちらです 堂本光一「構ってちゃんはちょっとあるのかなぁ…」 中居正広の考察“ナカミ”に言及 タレントさんの向き不向 …

no image

「SHOCK」の今後!?

  舞台「Endless SHOCK」の今後というと・・・ 短期間的にはこの中止期間がどうなるのか、ということになりますが、もっと長期間で考えるとやや遠い未来も含めて思うことがあります。 コ …

久々の梅田で、偶然の出会い!・・・と改めて「日経エンタ」

実に一年半ぶりくらいの梅田。 ちょっと興味のある講習に参加してきました。 帰りのエレベーターで一緒になったひとと話が弾んで、LINEの交換をしたのですが、私のは光一さんの写真がまずあるので、其れを見た …