本・雑誌・記事

「ゆず」がみるキンキとは?

投稿日:

「目指すものが違う部分もある中で、違いがあるからこその面白さ、

それぞれで活動して時々デュオに帰ってくる時の面白さがあると思う」

という発言があったそうです。

これスマートニュースからの引用。

最近やはり25年を経ただけに

妙に「仲良し」とか言わなくなったのはとってもいいこと。

 

違いを明らかにして、時々デュオ

という言い方に好感が持てます。

ようやく別々の個性があきらかになってきたのかなあ

と思いますね

 

ですから

目指すものも違っていて当たり前

 

なんだかいつもあちらを守れとかいわれて

不愉快でしたが

全く違う人間なんだよ

と改めて広く知ってもらった気がして

嬉しいです。

 

25周年というのを

光一さんのソロ活動がやりにくいと、

かなりネガティブに考えていましたが

そうとばかりは言えませんね。

あちらにはあちらのやりたいことがあり

光一さんには光一さんの道がある。

 

それでいいのだ、と思います。

まあ私にはあちらへの興味はほぼありませんが。

 

時々デュオが好きなキンキファン

それぞれのソロファン

もうそれでいいと思いますね。

 

ただ、「デュオに帰ってくる時の面白さ」

それが面白いかどうかは

受け取る人次第でしょうね。

 

光一さんにとって経験値としては

マイナスではなかった、

と思うだけです。

反面教師というのも必要だったかもしれませんしね。







-本・雑誌・記事
-, ,

執筆者:

関連記事

日経エンタ・・・の前にTOKIOのFCメールに脱力!

  TOKIOのFCメール、事件後初のFCメールの内容がなんと「島茂子の衣装展の案内」だったそうで・・・。 なんでしょうね、もう腹が立つ以前の問題で、ただ・・・脱力。   前々から …

昔の話ばかり・・・

20年以上前の写真とか、昔一時話題になった「におわせ」とか。 ネタがないなら放っておけばいいものを・・・。   やはり事務所の意向が働いているような。不愉快ですね。 最近ジャニーズ絡みのニュ …

こちらはネットの記事。

堂本光一、『SHOCK』7ヶ月ぶり再開に決意 感染対策徹底&階段落ちも封印「赤字覚悟で…」 まずはこちらの記事。 いらない「KinKi Kidsの」がついているのですが・・・・。 注目はここ。 『一方 …

辞めジャニ??

どうもね、   最近「ネタ」がないのか、事務所を退所したメンバーのその後を面白おかしく扱う記事をよく目にします。 うまくいっている人、そうでない人。いろいろですが。   まあ「個人 …

「音のリノベーション」~日経エンタで学ぶ「舞台」

  光一さんは、「ナイツテイル」のケアード学校で学んだと言っていましたね。   私は、光一さんの日経エンタの連載で、舞台についてたくさん学ばせてもらっています。   一観 …