本・雑誌・記事

気になるのは「フレイル」と「ワクチン」

投稿日:

最近気になるのは「フレイル」と「ワクチン」

コロナのワクチン接種で死亡、というニュースが気になります。

ワクチンはそもそも副反応があるもので自己責任といわれますが、やはり十分なデータがないと判断ができませんし、ちょっと怖いですね。

感染予防が先行して治療薬の開発が遅れ、副反応や後遺症についてもまだまだデータ不足。

今後数年または十数年の研究が必要でしょう。

自分のことは自分で慎重に考えなければなりません。

 

もう一つは「フレイル」

この言葉そのものを最近知りました。

きっかけはふくらはぎ。

手の親指と人差し指で輪っかを作ってふくらはぎの一番太い部分がそこに収まると筋肉不足らしい。

あと自然な体重減少も問題とか。

つまりは運動不足による諸機能の衰え「老化」ですね。

何でも自分でするという意欲が大切。

運動をしてたんぱく質を摂って筋肉をつける。

それで介護から自分を守り、健康寿命を延ばそうということのようです。

 

骨折するまでは考えたこともありませんでした。足腰には自信があったのに・・・。

 

「フレイル」

学ぶことが多いです。

そのほかにも多くのことを知りましたし、考えました。

身体も心もずっと学び続けて鍛えていきましょう、ということですね。

それも自分の責任でしょう。

 

やれやれ、なかなか「のんびり」はできませんねえ。

 

運動 ウォーキング 体操[10447000161]の写真素材・イラスト素材|アマナイメージズ

 

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, ,

執筆者:

関連記事

「ナイツテイルシンフォニックコンサート」の記事がBroadwayWorldに!

こちらのツイートを発見。 『ナイツテイル』コンサートが、” の記事になってる‼️ 世界的なニュースになるって凄い事… これを体感できたのは本当に幸せだったなぁ&#x1f60 …

no image

27日発売の演劇雑誌「act guide」表紙‼️

創刊号の表紙が光一さんとあっては、手元に置きたくなります。 しかも、『SHOCK』観劇後の井上芳雄さんとの対談⁉️ 保存版ですね! 明日は本屋さんに走らなくては!! &nb …

「ユウマ」観劇と「マスク」についての追記

2月16日、中山優馬くんが観劇されていたそうですね。 座長から紹介があったとか。   また、ちょっと触れた劇場内のマスクについて。 週刊プレーボーイのF1連載で、座長が語っていたと教えていた …

国連の声明!!

  こちらです。 国連部会「被害者の実効的救済を」 ジャニー氏の性加害問題で声明 いちおうご紹介。 「ジャニーズ事務所の創業者、故ジャニー喜多川氏(2019年死去)の性加害問題について被害を …

日経エンタ・・思案が止まらない#stay homeの日々

日経エンタ 7月号です。 今回は「自粛中」の日々について。 この雑誌取材が久々の仕事だったそうで。 それ以外は、 自宅ベランダで日焼けするという健康的な毎日ですって! とはいえ、昼夜逆転生活のままだそ …