舞台 覚え書き

「SHOCK」の終わりは思った以上に・・・・

投稿日:

私にとっては大きなダメージだったなあ、と思います。

いい区切りと思う反面、「終わり」と思うだけで、悲しいというよりも、なんでしょうね、「喪失感」が大きい。

まだ観られるのはわかっていますし、その機会もあるのに・・・・。

もう「コウイチ」やオーナー,あのカンパニーの作る世界は、見納めになってしまう、と思うだけで、失うものの大きさにただただ立ち止まってしまう自分・・・。

考えてみれば、進歩を止めない座長は「次」にどこを変えてゆくのか、そのシーンやせりふや、楽曲の変化も楽しみでしたし。

ライバルによって変化するコウイチや舞台の在り方も大きな楽しみ。

常に「SHOCK」は前に進み続けきた舞台でしたし、キャストの変化によってもテイストが変わり、光一さんの歌い方や表現も経験と年齢によって変化してきました。

だからこそ「SHOCK」はいつも魅力的で、光一さんと共に成長しつづけてきたのです。

そればかりでなく、ファンもまた常に学び、教えられ、光一さんと共に時を過ごしつつここまできたのです。

ですからもうしばらく、いまのこの『喪失感』に浸っていたい気がするのです。

そうすることで、立ち上がる力が貯まってゆくように思われます。

 

光一さんはもっと先に進むのでしょう。

私も少し一休みして、また歩き出しましょう。

 

 

 







-舞台, 覚え書き
-, , , ,

執筆者:

関連記事

『ラマンチャの男』千穐楽!!54年間1324回!!

  松本白鷗さんの『ラマンチャの男』がついに千穐楽をむかえました。 記事はこちら。 松本白鸚「ラ・マンチャの男」ファイナル大千秋楽 見果てぬ夢求め「命ある限り」芝居続ける決意 ↓     ↓ …

光一さんのInstagram!

ストーリーズ更新されています こちら     『沙也加』って 💧💧 💦   やはりあの4か月はわすれられない日々でした 素 …

台風接近!?

関西も曇ってきました。 台風が接近しているようですね。 このところ水害も多く気になります。 博多も天気予報は雨ですね、観劇されるかたは足元にお気をつけくださいませ。   足元といえば、まだま …

Instagramストーリーズ更新!!そうして、未来へ!

更新されていました。 梅芸の前って・・・・・ 大阪を歩く光一さんです!   そう、光一さんは大阪での公演があり、大阪を歩き、「チャーリーとチョコレート工場」の大千穐楽までの日々を過ごしている …

立春ですねえ!

東風解凍。 「はるかぜ こおりをとく」 春風氷を解く 七十二候ではこう言うそうです、 たしかにそろそろ氷が解けてもいいころですが、まだまだ2月。寒いです! 「立春」 といえども春は遠くですが、帝劇の発 …