覚え書き

世界は動いているのに・・・「傍観者」になっている?

投稿日:

まずInstagramから。

光一さんがアップした「暖簾」

素敵な暖簾と、光一さんと、初日の感想でした。10月は「DREAM BOYS」ですね。

 

さて、

だんだんわからなくなります。

ニュースを見ていると世界は動いているのに、自分は「傍観者」になっている。

政治もスポーツもエンタメも日々変わってゆくけれども、自分は自分の「老化」にこだわっている。

それでいいのか?と思うけれども、そこがどんな形にしても、片付かないと「次」に行けない気がする。

でも「次」ってなんだろう?

まだ何も見えない。

結局は「傍観者」のままでいくのだろう、とも思う。

誰かのために何かできることがあればしたいけれども・・・。

それには体と精神の健康が必要。

昨日も転んでしまった。擦り傷だけで済んだけれも。なんというか、体が不安定で、足元が落ち着かない。ふらふらする。

ちょっと何かにつかまればいいのだけれども。やっぱり杖かしら?

単に緊張感が足らないのかも。でも何か身体を支えるものが欲しくなる。

そういう自分がちょっと悲しい・・・。

自分を保つのも難しい。できることなら年齢に甘えたくはないけれども。妙に若ぶるのも違うし。

年齢相応、というのは難しい。特に「初心者」には。

まだまだ「向き合えて」いないのでしょうね、今の自分に。

斜に構えるのではなく、普通にまっすぐに自分をみたいのに、それが一番難しい。

そういう視点を持ちたいのに、なかなかできない。

そんなことばかり考えている。

だからニュースを見ても聴いても「傍観者」・・・。やれやれ・・・・。

ちょっと不健康、かつ後ろ向きの今日。

でも光一さんも、「DREAM BOYS」のメンバーも前向き。見習わなければ!

 

気分を変えて。

・・・相変わらず「転売」がひどいらしいですね。

それぞれのFCでの対策が必要です。それをしないとファンも次第に離れてゆくでしょう。

ファンといえども「判断」はできます。大人ですから。そこを甘く見てはいけません。

シッカリした対策をお願いします!!それがファンを守り、ひいてはアーティストを守るのですから!!

ずっと対策をしなかったファミリークラブと同じではいけません!!

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

3月も半ば過ぎ、ワクワクが広がってきましたね!

Instagramの更新も楽しみです。 もう稽古も始まっているでしょうし。 「プログラム」作成やそのたいろいろ。 準備も大変でしょうが、本編とスピンオフが見られる帝劇、うれしいですね! まあ自分の目で …

休演日!

夏日です、 全国的にそうらしい。   今日は日曜日で休演日   あと2日3公演で帝劇千穐楽。 なんだかんだ言ってもここまできました。 再開後も以前に増すようなパフォーマンスがみられ …

光一さんとジャニーさん!

  さまざまな「噂」が飛び交っている様子。 ジャニーさんの入院報道のあと、病院を訪れるタレントを見るためにファンが集まっているとか、もうジャニーさんは亡くなっているとか・・・・。 &nbsp …

『覚悟』!・・・・・。

「生まれ変わってもこの人生を、と言えるように生きていきたい」 「幸せです」   と言える人は多くないと思います。   良いことは周りのおかげ、悪いことは自分の責任、と言い切る座長。 …

「報道」・・・

この頃、訃報をよく見ます。 小澤征爾さんもそうです。80代90代の方が多いけれども。人それぞれ。 そうして「死」についてはあまり人と話せない・・・。 そもそもあまり話題にしたくないし、せっかくなら楽し …