覚え書き

リハビリと・・・・

投稿日:

毎日歩いていますがかなり疲れます。

体力不足ですね。

無理をしても仕方がないので休み休みです。

歩くのが遅いのと、やっぱり姿勢が悪くなったと思います。

足をかばっているせいか、左側に微妙に傾いているように思われます。

 

階段の上り下りがまだ怖いので

エスカレーターかエレベーターを使い、

家の階段は手すりにつかまりながら。

 

まあ、それでも、時々闘争心は沸いてくるので、

「負けるもんか!」と思えるのが結構嬉しい。

そういうときのエネルギーは想像以上ですね。

 

寿命ばかりは予測不能なのでくよくよしても仕方がない。

できることをしてゆくだけです!

 

最近はネットでマンションを探すのが楽しみ。

Sponsored image

まあ価格の問題とか広さの問題とかいろいろありますが・・・・。

暮らしやすさを考えればやっぱりマンションで。

 

よくできていますよね。

古い木造とは違います。

 

住み慣れた西宮・芦屋がいいけれども、京都にも興味があって。

でも土地勘が全くないのは困りますね。

 

夢だけは無限に広がります。

 

老後をどこで過ごすか。

というのも大事なこと。

ただねえ、やはり便利な場所がいいです。

買い物ができて病院なども近くて。

 

自分で運転はしないので車がなくても困らないところがいい。

 

こんなふうにあれこれ想像しながら過ごす時間がたのしい。

 

来年は帝劇にも行きたいし、ソロコンがあれば嬉しい。

元気に動けるうちに楽しみたいと思っています。

 

 

 

 







-覚え書き
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

梅雨の晴れ間はソロデビュー記念日!

梅雨の晴れ間。 ウグイスが鳴き出しました! ホーホケキョと上手に鳴いていて、薄日が差した喜びはみんな同じだ、と思いました。 今日7月12日といえば、 光一さんのソロデビュー記念日です。 あの「獣王星」 …

昨日、7月9日はジャニーさんの「命日」

ジャニーさんが亡くなったのは2019年でした。 もう二年になったのですね。   昨年からの『コロナ禍』でエンタメ界も多くの打撃をうけました。 もしもジャニーさんがご存命であったなら、この状況 …

そろそろブログを長くやりすぎたかも・・・・と思うこの頃。

  振り返ってみると2007年からブログを始めています。 最初はブログの書き方を勉強し、よくわからないながらも「キーワード」も学習しました。 しかしながら、そうすればより多くの人に読んでもら …

「他人の時計はのぞかない」浅利慶太さんの言葉

「劇団四季」の浅利慶太さんが亡くなられましたね。 日本のミュージカルに大きな足跡を残された方でした。 『キャッツ』『ライオンキング』の迫力は凄かったです。   市村正親さんが浅利さんの言葉と …

できるだけ元気に、自分のことは自分で。それが目標かも・・・

  還暦を過ぎると何となく「老いた」ような気がしてきますね。 人生100年、と思えば、60歳というのは3/5にすぎないけれども。まだ40年もある、と思うと長い。 つまりはそのあとは「老いる」 …