旅立ち 覚え書き

地区の防災訓練やら「支援センター」やら・・・

投稿日:

今まであまりご縁がなかった「地区」の集まりに、顔を出してみようか、と思うこのごろ。

ご近所のみなさんにもお世話になることもあるかもしれず、そういう場所は苦手なのですがそうも言っていられない気がします。

それは「弱気」の表れなのか?

あまり深くは考えていませんが、言ってみれば世間を狭くしないため?

まあ何事もチャレンジだと思っています。

自分次第であれば、顔出ししておく方がいいような・・・、家にこもっていても仕方ないし。

地域の人との付き合いもアリかもしれないと、この頃思っています。

それもまた「健全な精神」と「肉体」のありかたかも。

外に出て、外に視野を広げることも大事。

ついつい内向きになってしまう自分をもっと自由に開放するべきだと思いますね。

なーんて言ってみたり・・・。実行はなかなか難しい。これまであまり経験がない・・・。

「初心者マーク」を出して飛び込んでみようか。と思ったり迷ったりしています。ウロウロして・・・

 

今日は久しぶりに友人とお茶。もう、一年ぶりかしら。お互いに元気を確認して、一安心。

お互いに息子一人、しかもその息子は未婚・・・。そのやれやれ・・・。

彼女は75歳までは頑張って働くつもりだそうで。それを聞くとわたしも頑張らねば、と元気をもらってきました。

まず杖がいらなくなるようにして、それから・・・とすっかりその気になっています。年も同じなので、なんだか嬉しい!!

急に寒くなりましたが、励ましあって、元気をもらえる相手がいる、というのはいいものですね。

 

風が冷たくなってきました。

これはちょっと気が早いけれども・・・。

皆様もお体には気を付けてお過ごしくださいね!

なんといっても気持ちを元気に保つのが大事。なんとかやっていきましょう。

もうすぐ冬です。2024年もあとわずか。







-旅立ち, 覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

節目‼️

  このブログは光一さんファンが光一さんを語る場として続けてきました。 なので、個人的な事はあまりお話してきませんでした。   ただ先日、実家の母が亡くなり、結果、2018年は色々 …

過渡期・・・・?

  今は「過渡期」というのでしょうか? 何もかもが定まらない状況で・・・。 キンキごともそうですが、自分のことも。 気持ちは日々変化していて、やる気満だったり、ちょっと沈んだり。 &nbsp …

「気持を保つこと」の難しさ。

いやあ、なんというか、まだ「プライド」というものに囚われている自分を発見。 これはちょっと・・・、まずいなあと思っています。 もう人の目を気にするわけでもなく、ある意味「自由」になったつもりでしたが、 …

GWも終わってリスタート!!

SHOCKオフィシャルさんのインスタグラムです。 一応こちらももう一度。 また博多座で、なのですね。よかったです!!   GWが終わり、普通の毎日がはじまったようです。   ただ、 …

3月からは仕事スタート・・・のつもり。

リハビリを兼ねて以前の職場に仕事依頼。 以前、「骨盤骨折」から退院したころは自分にヘルパーさんが必要だと思っていましたが、大体のことは自分でできる、それならば仕事を始めよう、と訪問ヘルパーの仕事を再開 …