覚え書き

中居くんの「ナカミ」と光一さん❣

投稿日:

先日のラジオでほとんど触れなかった件ですが

記事になっているのでちょっとだけご紹介

こちらです

堂本光一「構ってちゃんはちょっとあるのかなぁ…」 中居正広の考察“ナカミ”に言及

タレントさんの向き不向きはよくわかりませんが

まあ確かにナルシストというのは

タレントさんにはありそうですね

 

光一さんはそうでないかもしれませんが

自分をどう見せるか

というのは重要でしょうね

 

光一さんの場合

自分をふくめたステージ上の全てをどう見せるか

というところに傾注してしているのだろうとは

思いますね

自分自身ではなく

 

ただ客観的に自身を見られるということは

ナルシストではないことの証左であり

だからこそ演出家としてセルフプロデュースも含めて

様々な場面作りができるのでしょう

でもそれは同時に

自身の弱点や欠点を見据えることでもあって

人には言わずとも

黙々と努力ができることにも繋がるのでしょう

 

光一さんはタレントに向いているのかどうか

よくわかりませんが

人並外れたその容姿が運命を決めたというのでしょうか

圧倒的な華をもって生まれた以上

そういう定めだった

と思うしかないというのか

 

光一さんの存在感はやはり

私にとっては

あまりに大きくて

他とは比較できない唯一のもの

 

ラジオの光一さんの音声を

とにかく聞いていただきたいと

思っているので

その音声の受け取り方は人それぞれ

 

ただ容姿はやはり人を表すとは思うので

40歳を超えた光一さんの内面は

そこに表れているのでしょう

 

若いころの美しさとは違って

何を求めるか

何を目指すか

そういう生き方が美として現れるように思います

ですから

光一さんの生き方を見つめながら

自分を振り返りつつ

光一さんファンとして幸せを感じていきたい

と思っています。

 

 

2022年はまだまだコロナ禍が続きそうです

世界は大きく変わりましたが

それでもエンタメは求められていると

わかってきました

この世界を共に生きる

そういう喜びと幸せを抱きしめて

光一さんの次のお知らせを待ちましょう!







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

さあ、9月です!!

いよいよ「SHOCK」2年ぶりの梅芸公演が始まります。 光一さんが、「あれとこれとあれとあれとあれ」という中のひとつ。 帝劇の「ドリボ」がどう変わったのか、気になりますし、梅芸では優馬くんがどんなライ …

参考記事など。

FCに入っていない人、入っていても、会報を読まずに捨てた人のために。 KinKi堂本剛が解散か退所を示唆!?会報で「第三者が作った概念に意味を感じない」「やりたい人生を歩んでこなかった」   …

「自粛」は・・・。そして「Instagram」更新!

3月29日、日曜日。 外出自粛のお願い、がアナウンスされていますね。 昨日は(兵庫県は)雨でしたので、その影響もあったと思われます。 外出している人が少ない印象でした。   ま、私は昨日も今 …

「集中力」はありますか?

  最近一番気になっているのが『集中力』です。 どうも続かない気がする。読書が特に問題で。 昔は乱読の上に「つん読」で、買ってきた書籍をつんでおいてどんどん読んだものですが、最近は再読ばかり …

2012年の4か月連続公演から現在まで「Endless SHOCK」の流れ

内くんの登場、沙也加さんのリカ役、博多座~帝劇へと続く4か月連続公演。 さらに「Higher」の登場。 2012年の「Endless SHOCK」はDVDで見る「ドキュメント」も含めていろいろな意味で …