覚え書き

24時間テレビ。

投稿日:

 

24時間テレビでの記憶といえば・・・・。

キンキが総合司会をした1997年。デビューの年ですよね。

「硝子の少年」の歌唱や、TOKIOのマラソン。「お手紙」や光一さんのドラマ「勇気ということ」

「鉄の涙腺」と言われた光一さんがついに涙したラストシーン。

などを思い出します。黄色いTシャツを着て頑張っていましたね。

 

当時はただ光一さんを見るためにほぼずっと見ていましたから、今のファンの方の気持ちはよくわかります。

「押し」がずっと見られるなら見たいですよね。

 

私はそれ以後24時間テレビをほとんど見ていませんし、最近はいつあるのかもあまり把握していません。

さまざまな批判があることも知っています。

ただ今年、特に敢えてジャニーズの若手を起用したことについては、日本テレビとジャニーズ事務所の強いつながりを感じましたし、今後期待したい「動き」について危惧を持っています。

テレビ局とスポンサーが変わらなければ、結局は何も変わらないと思うからです。

 

そうして、よく指摘される「マンネリ」や涙を求める演出など、そろそろ番組の見直しは必要だと思っていますし、今年の募金額や視聴率については興味は持っています。

長年続いたことによるメリットがもしあるとすれば、「寄付」という概念がかなり芽生えたことかもしれません。

多額の募金が何かの役に立っていることは事実でしょう。

それでも、もういいかな、とは思いますね。

 

まあ、しばらくは見守るしかありませんが・・・・

 

 

秋はまだ遠いようで、今日も暑かったですね。

家に帰って汗を流してホット一息。

しかし、一度落ちた筋肉と言うのはなかなか戻らないものですね。

道は長いけれども、諦めずに行こうと思っています。

いつかどこかにはたどり着くかもしれません。

 

夙川界隈はこんな感じ。

明日も暑そう・・・・。

 

 

 

 

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

俳優の栗塚旭さん 永眠!

土方歳三役で有名だった栗塚旭さんがなくなられたそうです。 今ではご存知の方は少ないかもしれませんね。 私にとっては、土方と言えばやはり栗塚さん。 もう本当に大好きでした。 いつか京都でお会いできたら、 …

あと1日で2021年が終わり

喜びと悲しみの一年 という気がしています   今はグループ活動で忙しそうですが   6年ぶりのソロコン 3年ぶりのナイツテイル 久々のSHOCKの映像化 Instagramの開設で …

春のような・・・

今日は温かい一日でした。 少し頑張って歩くと汗ばむようで、もう春も近いなあと思いました。 来週は一般販売の電話を頑張らないといけませんし、その前にできるだけ歩いて体力をつけて、もう少し自分に自信を持ち …

SNSの功罪!?

TwitterもInstagramも、Facebookも、LINEも・・・、 「SNS」といわれるものは個人の発言を発表できる便利な手段です。 私自身、光一さんファンとしての意見や考えを表現するために …

師走になると・・・

  12月になると「年の瀬」を感じますね。 今月はKinKiのグループ活動なのでしょうか?光一さんも準備で大変でしょう。 「スーパーヴァイザー」もほどほどにして、博多座、大阪での「チャリチョ …