覚え書き

もう週末。生きにくい世の中でどうやってやってゆくのか・・・?

投稿日:

 

もう11月の最初の週末です。

体力に不安を抱えながらどうやってやっていこう?と考えています。

まだまだ仕事はしたいのですが、自分の体力並びに、動作については不安ばかり。

やはり一番大きいのは反射神経と、とっさの防御力がないこと。

例えば滑る、転ぶ、よろける、といった時に、自分で自分をコントロールできる気がしない。

これは危険ですし、誰か周りの人に迷惑をかけるかもしれない。さらに自分自身、もし今後骨折などしたらリハビリがもっと難しくなるし、ますます動きにくくなる、と思います。

さあどうしよう?と思うわけです。

 

まあどんな仕事にも体力は必要です。でももう諦めるべきなのか?また入院なんて事になっても困るし。

頭はまだまだ動くと思うものの、足元はねえ、不安は消えない・・・・。

これが年齢を重ねる、と言う事なのか、と思いますね。

 

骨折前はそんな不安は全くなくて身体は元気でもうどこまでもいける、と思っていたのに・・・。

情けないというか哀しいというか、困ったものですね。

でも、まだ60代なので。

輝く70代を共に過ごそうと約束した友人もいて。私だけ落ち込んでもいられない。

前を向いて行こう!と思ってみればいいのかなあ。

私なりにできることをしながら・・・。

無理なく。いえ、ちょっと無理もして。元気を出そうと思うこの頃。

 

 

さて自分のことはこのくらいにして。

「新」事務所の新社長はまだ決定してはいないようですが、どうも業界が一新される可能性があるらしいですね。

それなら、かなり期待はできそうな気がします。しばらくは見守っていきたいですね。

プロらしいですし、他の芸能プロもこれをきっかけに変わることも期待できるそうで。

そういう意味ではよさそうですね。

 

もう今後は「ジャニーズ」も「元ジャニーズ」も聞かずに済むと思うと、かなり気持ちが明るくなります。

早く新たなスタートを見たくなります!

 

もうしばらくは待つ必要がありそうですが・・・。

 

光一さんについては来年の『チャーリーとチョコレート工場』もありますから今すぐ今後のことを聞きたいとは思いません。

KinKiの問題もあって、時間はかかるでしょう。

そのあたりは、きちんと話し合いができればいいのですが・・・・。そこは予測不能というか、あちらがなんと言うのかわかりません。

光一さんの説明ならわかりやすいですけどね。

まあ、「待つ」だけですね。

そこは覚悟しています。

 

最近は少なくとも「時」を待つことができるようになりました。

「時」は味方とは限りませんが、そういう「間」が結局は大きな要素であり、人が焦っても良いようにはならないらしい、とわかってきたのは「年の功」かもしれません。

昔は「今」何をするべきか?ばかりでしたが、ちょっと待て、と思えるようになりました。

まあ焦らずにいきましょう!未来は間違いなくやってくるのですから!

 

 

 

 

 







-覚え書き
-, , , ,

執筆者:

関連記事

お知らせです。

  毎年光一さんの「お誕生日おめでとう」の掲示板を作り、頂いたメッセージをプリントしてFCに送っていましたが、私自身がFCを退会しましたので、今回は新たな掲示板を作らないことにいたしました。 …

深まる秋・・・

秋の空が一番好きです。 いつまでも眺めていられる気がします。 11月はだいたい寂しい時期で、光一さんはあまり表にでてきません。 特に今年は、年末年始もはっきりしませんし、SHOCKは二月から。 来年は …

1月9日はパンちゃんのお誕生日!?

Twitterを見ていたら発見しました。 あまりそういうことを覚える気がないので困りますが・・・・。 お誕生日は2009年1月9日ですって。 なので今年が14回目? これはかなり昔(2014年?)のパ …

菜種梅雨(なたねづゆ)

  3月末から4月にかけての『春の長雨』を「菜種梅雨」と言います。 このところの長雨もそろそろ終わるころでは?と思っています。 桜も今週末から来週にかけてがたぶん満開。ようやく「春」ですね。 …

えっ!!「五人舞踏会」??・・・と今後・・・。

朝から素敵なツイートを発見しました。 少年隊と光一さん、滝沢くんの5人による「仮面舞踏会」 こちら、そのツイートのURLですが、見られるかな? 五人舞踏会   光一さんは植草さんと稽古中を抜 …