覚え書き

もう「春分」・・・

投稿日:

この頃時間が過ぎるのが早くて困ります。

もう春分。

段々日が長くなるなあとは思っていましたが、もう春分です。

このあとは夏至まで日が延びていくばかり。

まあ太陽が出ている時間が長いほうがいいのかどうなのか、わかりませんが・・・。

 

 

日本の気候も変わってきて、気温はもちろん、梅雨はやたらと大雨になったり強風になったりで、

『おだやかな四季』はどこへ行ってしまったのか、と思います。

それでも、二十四節気や七十二候という「暦」はあって。

「春分」あたりはこんな感じ。

春分

 

『桜始開』さくらはじめてひらく

という時期も近づいています。

こういう「暦」もいいなあと思い始めてからもう数年が過ぎました。

読んでいると確かに生活に密着した歴史が感じられて、日本独自の「暦」が好きになります。

 

時計やネットから離れて生活するのも悪くない、と思いますね。

 

 

と、まったり気分でいたら・・・

 

あら、滝沢くんが始動!?

会社を作ったそうで。

このままでは引けない、ということでしょうか。

またどこぞの事務所あたりが騒がしくなりそうですね。

 

 

帝劇辺りはもう桜が咲いているでしょうか?

関西はまだまだですが。

これは昨年の夙川のさくら。

 







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

『時代』の息吹・・・・

  大江健三郎さんの訃報に接し、思うことが少しありました。 それは普遍性とはなにか?ということです。 人の人生は短く、かつ経験や思考は限られています。 何が正しくて何が間違いなのか、「今」を …

好きなものは・・・・

何度も見てしまうアニメ   「夏目友人帳」 「しろくまカフェ」   かたや妖怪、かたや動物たちの世界。   なんでしょうね、そういうものとは全く無関係に生きてきたのに・・ …

今日は晴天の土曜日・・・

頑張って歩きました。 こちらは一休みした公園のあずまや。 暑くもなく寒くもなくちょうどいい感じでした。 でも歩く速さはあまりかわらない・・・・。   まあ焦らずにいくつもり。   …

髪を切らない光一さん!!

舞台が次々に中止になっていますね 光一さんがInstagramで 皆さんお元気で と言っていましたが 関係者のだれかが感染してしまったら 舞台はできないわけで   そういうことも踏まえて 光 …

幸せな時間を⁉️

2022年3月、 この時期はいつか歴史に残るかもしれません。 戦闘による女性や子供の犠牲、 独裁者による危険な侵攻、 世界はコロナ禍で傷ついているのに。   そんな時期の 光一さんファンにと …