アイドル

やはり『良い評価』は嬉しい!

投稿日:

それはこちら。

(KinKi Kids )堂本光一は“正直すぎるアイドルの最前線”を走り続ける ラジオで明かしたチケットや座席に対する本音

 

いつものことながら(KinKi Kids)はいらないので”()”は自分でつけました。

この部分、事務所への忖度なのか、事務所からそういう、いわば「枕詞」を付けて欲しいという要望があるのか、定かではありませんが、少なくとも購入する場合はKinKiとついているものは買いません。

ネット記事の紹介も「KinKi」という枕詞が無いものを選んでいるつもりなのですが、この記事については、『正直すぎる』という部分が、あまりにもあちらと対照的なので、あえて紹介しました。

 

また、昨日のツイートで見つけた、なぜか「夜の海」「CONTINUE」がキンキの楽曲になっている、ということに憤りを感じたので、この『正直』と言う言葉を強調したい!という思いもあります。

 

そのツイートがこちらです。

 

 

また、この記事では光一さんの『正直さ』にのみ触れていますが、はやり記者の方のように間近で光一さんの人柄に触れる機会のある方は、対照的なあちらのことがあるだけに、余計に光一さんの『正直さ』を語りたくなるのかなあ、と、まあ完全にファン目線で思ったりしています。

結局長く見ていれば自ずと見えてくるものあるわけで・・・。

 

20年以上も「アイドル」?として生きてきて、もう40歳超えですからあれこれ分かってくる、というものでしょう。

 

幸いなことに光一さんの場合、ファンに「母心」が必要になるような『同情枠』で生きていませんから、より高いところを目指して欲しいと思い続けて応援することができます。

 

それがファンの幸せです。

 

 

・・・・さて、映画「フォードvsフェラーリ」は今日1月10日公開ですね!

 

楽しみです!!

 

 

 







-アイドル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界は二つに分けられる!?

  このツイートに妙に納得してしまいました。 https://twitter.com/wne_wne/status/983800721316327424?s=21   確かに分けら …

そこに「覚悟」はあるのか??

などというと、「そこにアイはあるんか?」というCMを思い出してしまいますけれど。   私は「昭和」の人間ですから、アイドルにも「覚悟」を求めてしまいます。 例えばこんな感じ。 このころでも多 …

24時間テレビ・・・・の思い出といえば・・・!

  もう長いこと続いている24時間テレビ。 唯一24時間通して観たのが1997年KinKiが司会をしたときでした。 「硝子の少年」でデビューしたのが1997年の夏。 あの夏は特別な夏でした。 …

「道」は後ろにできる・・・・・

  高村光太郎の詩に 「僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる」というのがあります。 詩集『道程』の一節です。 最期の3行がこちら。 『常に父の気魄を僕に充たせよ この遠い道程のため この遠 …

V6解散 おつかれさまでした!

11月1日でV6は解散だそうですね ジャニーズの優等生・V6の前向きで穏やかな幕引き──26年続いた長寿アイドルの終わり方   1995年のデビューから26年 長かったですね。 でも誰も抜け …