舞台

Instagram更新!

投稿日:

筋トレ動画以来、やや間があきましたが、更新です。

こちら。

おうちで演奏会 ONE DAY

『ONE DAYをオケの皆さんにそれぞれ録音して頂き一つにしました

堂本光一よりコメントです

オケの皆さんがそれぞれ録音し一つになったONE DAYとても感動しました
いつもの屋上のシーンが鮮明に蘇りました
この曲の歌詞が今の状況にとても沁みます
一つになればまたきっと夢は叶う
皆で輝いたあの場所に戻る事ができる
そう感じられる素敵な演奏でした
皆さんの演奏でまた歌える時を楽しみにしています!
堂本光一

#おうちで
#演奏会

素敵な演奏でした。

と同時に、まだまだ先は長そうだ、とも思いました。

光一さんの言うように、

一つになればまたきっと夢は叶う
皆で輝いたあの場所に戻る事ができる”

 

でもそれは、これから世界中で様々な試みがなされて、できることきないこと、するべきことするべきでないこと、が形になってくる中で、「SHOCK」ではどんな表現が可能なのか、と順を追って考えていかなければならないことだと思われます。

 

この間見たニュースでは、イタリアのプッチーニ音楽祭?だったでしょうか、全員マスクをつけてオペラが演じられていました。

野外の音楽祭だから可能だったのか、大勢の人が見ていました。

 

たとえば、仮にキャストがマスクをつけて舞台に立つとして、仕方のないこととは言え、それでいいのかどうか?

客席は間隔を取るために前後左右が空席になっていて。

そういう劇場は魅力的でしょうか?

オーケストラのみなさんがおうちで演奏してそれをひとつにまとめることは素敵なことですし、改めて「ONE DAY」という曲の素晴らしさもよくわかります。

でもそういうことと、舞台でどのように表現するのか、またどんな表現が可能なのか、ということとは全く別の事だと思うのです。

帝劇では劇場での対策として、幕間を設けず、一幕のみでの上演、ということも書かれていましたね。

たとえば「一幕でわかる”SHOCK”」でいいのかどうか?

課題は多く、クオリティーを下げずに、何ができるのか?

 

・・・・もしかしたら、ワクチンができるかもしれない、

インフルエンザのように予防注射ができるかもしれない。

でも、だからと言って元に戻れればいいのでしょうか?

 

光一さんがどういう結論を出すのか、注目して待ちたいと思っています。







-舞台
-, , , ,

執筆者:

関連記事

休演日明けの今日4日夜公演のみなので・・・「すべてはステージのために」

まずは懐かしいこちら。 『すべてはステージのために』 もう何年になるでしょうね。 光一さんが初めて明かしたこういう姿は衝撃でした。 とともに 光一さんの「覚悟」を改めて知ったのもこのとき。 多くの人が …

地震と事故で始まった2024年・・・。光一さんは博多へ!!

お正月からニュースばかり見ています。 こんなことになるとは誰も想像できなかった2024年の始まり。 ようやくコロナ禍が一段落して様々な「制限」がなくなってきたと思ったのに・・・。   昨年は …

1713公演、無事終演!

「無事終演」を確認するべくツイッターをみていたら、いろいろな情報が!!   9/27発売の舞台誌たちには、梅芸「SHOCK」のレポが掲載されるそうで。 これはチェックしないと。   …

カンパニー大阪入り?⁉️

キャストの皆さんが、荷造りとか、大阪入りとか、呟きが増えてきました。 光一さんも、大阪に着いているのでしょうか。 いよいよ梅芸初日が近づいてきましたね。 大澄賢也さんのツイートによると、舞台稽古とか。 …

「SHOCK-Eternal-」生配信 8万人が視聴!?

観ました! 嬉しかったですし、感動しました。 過去の映像プラス見たいシーンはちゃんと舞台上で見せてくれていて、時に「3年後」の独白が入り、なんかこれある意味『反則』だなあなどとも思いながら、見入ってし …