本・雑誌・記事

素敵な記事を教えていただきました!

投稿日:

こちらです。

社会の危機に底力発揮する堂本光一、「SHOCK」再生へのアイデア次々実現

昨日、この記事を教えていただいてから、考えていました。

 

もうね、「硝子の窓ふき」から「家のかたまり」から、

「SHOCK-eternal」から、たぶん来年の「SHOCK」も。

それこそ「今できること」を追求し続けた光一さんをきっちり語ってくれているなあ、と。

 

そうしてラストの文章がこちら。

『共演者が「光一くんの発想力はすごい」と感嘆するように、常にファンのために何か工夫できないかと考えつづける堂本。作品自体が喪失と再生を繰り返す物語であり、日々新たな幕を上げるたびに作品もまた再生している。そんな作品のテーマが堂本光一の生きざまと重なって見えてきた。』

 

”再生”というよりもやはり”進化”と言いたい気持ちではありますが、光一さんが半生を舞台に捧げてきた、さらに舞台に支えられてもきたという事実が、今の光一さんの姿からよくわかります。

 

光一さんが舞台に支えられてきたように、舞台を含むエンタメは多くの人を支えることができる、とこのコロナ禍の毎日にあっても思い続け、できることを考えてきたのだ、と思うのです。

2020年の光一さんを振り返れば、よくわかります。

だからこそ、

「家のかたまり」は何度見ても心が癒される。

尋常ではない更新回数となっている「SMGO」の文章にも癒される。

光一さんの優しさが伝わってくる。

 

・・・だから探しにいきましょう、「13月」を!

光一さんのソロコンが楽しめる13月、新たな「SHOCK」が見られる13月を信じて。

 

 

{追記}

 

クリスマスイブと元旦のKinKiの配信。

実にところ、ちょっと迷っていました。

申し込むかどうかを。

でも、求めるのは光一さんのソロですから、「代わり」ではやっぱりダメだな、と思いました。

これまでと同じく、待ち続けます!!







-本・雑誌・記事

執筆者:

関連記事

楽しみな雑誌情報!「婦人公論」「悲劇喜劇」

まずは「婦人公論」 こちら。 『ちょっと先の予告】 #堂本光一 さんが『#婦人公論』1月28日売りの表紙に! 主演舞台「#EndlessSHOCK」が20周年を迎える光一さんを、篠山紀信さんが撮影しま …

将棋・王座戦と様々な情報と。

  まずは「王座」戦。 将棋にはあまり詳しくないのに、興味だけはあります。 特に今回は永瀬王座と藤井名人。 永瀬王座と言えば、ずっと藤井さんと共に将棋の研究相手でもあり、今回の防衛に成功すれ …

嬉しいお知らせ!!『沼ってください!!』

  こちら、(どうも出遅れている感じですが) 堂本光一(KinKi Kids)F1を語る!『堂本光一のレースのミカタ』放送決定 光一さんがF1を語ります。 9月8日23時から。 嬉しいので引 …

キンプリに学ぶ!?

こんな記事を読みました。 【King & Prince インタビュー】“全員で決める”を大事に。「誰かひとりでも不満を抱くような進み方はしたくないから」   キンプリのことはあまりよ …

日経エンタ・・・「伝統」という文字の意味合いが・・・。

今、こんな時期だけに、光一さんの連載を普通に読むことができません。   もちろん、一連の出来事とは無関係に書かれたことではありますが。   「ジャニーズの伝統」と「ジャニーズ事務所 …