本・雑誌・記事

市村さんとの対談・・・週刊新潮より

投稿日:

週刊新潮に市村正親さんと光一さんの対談さんが載っていますね。

4ページほどですが・・・。

特にこういうところ

光一くんの歌は”酔っている”ことが一切ないから。あくまでセリフの延長線上で、声に気持ちをのせているだけ。これって、難しいことなんだよ。

ここですね。

 

急に朗々と歌いだすのには抵抗がある、というのは以前タモリさんもおっしゃっていましたね。

 

「ミュージカル」に抵抗がある、というのはこういうところなのでしょう。

 

光一さんと市村さんは、お互いの舞台を観てもいて、年齢差に関係なく「舞台人」としてリスペクトしているところが素敵です。

 

この対談でもいつか「共演」したい、という話が出ているのですが・・・。

こちら。

60歳と90歳の共演って・・・・。

もっと早い時期にぜひ「共演」していただきたいものです!

 

 

 

さて、2月15日は2公演。これで15公演が終了です。

 

ライバル「タツヤ」絶賛の声がやや一段落したのかな、と思っていたら、やっぱり「ウチ」がいい、とか、それぞれの好みが出てきたような・・・・。

 

舞台は座長ひとりのものではありませんから、ライバル役だけでなく、「オーナー」や「リカ」によってもかなり印象が違ってきます。

私自身はまだ「タツヤ」を見ていませんので、何とも言えない、という思いもあります。

 

が、舞台の経験、デビュー以来の年月、上田くん個人の輝き、といったものを総合すると、これまでのライバル役「ヤラ」「ウチ」に劣らない、かつどちらともキャラが被らない、良いライバル役といえそうです。

 

ただ、ダンスには若干の不安を感じていたのですが・・・。

 

そのあたりも、皆さんの感想を見ていると「予想以上」らしく、上田くんの努力のほどがわかる気がします。

 

20周を迎えて、「ライバル」役にどんなキャスティングができるのか、次第に難しくなるでしょう。

光一さんの年齢やら、円熟味を考慮すれば、ますます「ライバル」役を探すのは大変です。

そういう意味でも「タツヤ」が今回だけでなく、今後しばらくはライバル役を務めてくれたらいいなあと思っています。

(まあ、”好み”の問題もありますから、実際見ないと断言はできませんが)

 

しかし、光一さんに市村さんのような先輩と共演できる機会があれば、ぜひ実現して欲しいです。

『座長』という以上に、舞台人の一人として、多くの経験を積んで欲しいですし、たくさんの先輩と舞台に立つことで、きっと多くの学びがあると思っています。

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

さあ、恒例の『光一さん祭り!!』

書店の演劇誌の表紙が光一さんでいっぱいの、光一祭りが始まります!! ・・・しかし、ここ数年の雑誌は光一さんのビジュアルが変わらなさすぎて、いつのものやら判別不能状態。   さらに、さらに、『 …

世界を見ると・・・曖昧さは許されない。では今後どうしますか?Instagram更新も!

  こちらを読んでください。   ビジネス優先で「見て見ぬふり」は許されない ジャニーズ問題で日本企業が知ってほしい「海外の視点」 そこで今現在こういうことになっています。 『自社 …

えっ!!KinKi紅白出場ですか!?

驚きの「紅白出場」 時間的に大丈夫なのか?と一瞬思いましたが・・・ これ正式発表ですか? <KinKi Kids>6年ぶり2回目の紅白出場 ジャニーズ勢、初出場なにわ男子ら6組 紅白はまったく考えてい …

「ひるまない男」日経エンタより

今日は雨。 でも、心には陽が差しましたよ。 (いや、こんな言い方。恥ずかしいけれども) 日経エンタより。 長瀬くんは、「ばかだけど、ひるまない男」だと語る光一さん。 まず「ばかだけど」 ⇑  ⇑ ここ …

『Endless SHOCK 20th Anniversary』が、三冠⁉

オリコンからこんな話題が!! 堂本光一の最新映像作品が3部門同時1位 DVD1位獲得作品数はソロ歴代1位を自己更新【オリコンランキング】 これもまた嬉しい話題ということで 週間売上はそれぞれDVD:1 …