未分類 本・雑誌・記事

「ナイツテイルシンフォニックコンサート」の記事がBroadwayWorldに!

投稿日:

こちらのツイートを発見。

この記事の日本語訳がこちらにあります。

やや日本語としては不完全ですが。

ジョン・ケアードが東京フィルをフィーチャーしたコンサート・ナイツの物語を監督する

 

ジョン・ケアード演出の世界初の舞台化作品のコンサートに注目が集ったということでしょうか。

このコンサートについては、

『シンフォニックコンサートの騎士物語では、2018年のプレミアステージプロダクションキャストと、そのオリジナルの主要な男性をフィーチャーしました:日本のポップアイコン堂本光一(2000年以来の帝国劇場でのエンドレスショックのスター)とステージシアタースターの井上芳雄(ミスサイゴン、ダディロングレッグス、ナターシャ、ピエール、1812年の大彗星。)』とお二人が紹介されています。

さらこのコンサートを成功に導いた様々な努力についても触れられています。

ジョン・ケアードという素晴らしい演出家の「仕事」として注目されたことがよくわかりましたし、来年の「再演」にも期待が集まっていることがわかりました。

ただ、光一さんと井上さんの紹介のされかたをみると、

Japanese pop icon Koichi Domoto(star of Endless Shock  at the Imperial Theatre since 2000)and stage theatre star Yoshio Inoue』

と、割とあっさりと紹介されているようにも思われて”BroadwayWorld”の記事になったのは喜ばしいことではありますが、やはりジョン・ケアードの存在があってこそ、とも思うのです。

 

それでもわたしにとっては、堂本光一さんは、今後に大きな可能性を秘めた人であり、舞台での活躍を長く見続けたいと願う人です!

 

 

梅芸での舞台も間もなく始まります。

どんな状況でも、やはりエンタメは必要とされています。

そこで、公演が行われている、と思うだけで、たくさん勇気をもらえます。

 

コロナ禍があり、台風情報がある一方で、テレビドラマも盛り上がっています。

日々の生活には「楽しみ」も必要です。

楽しみながら乗り越える。その先に、

きっと素敵な未来が待っていると信じたいと思います!!

 

 

 

 

 







-未分類, 本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

関連記事も!まさに「奇跡」の出会い・・・!

こちら。 5年ぶり復活にして最終回『LOVE LOVE あいしてる』 吉田拓郎が最後のTV出演 KinKi Kidsとの初合作曲を一夜限り披露   なんだかあれもこれもになってしまう今の気持 …

「推し活」で若返る⁉️

このところテレビのニュースばかりみていたので活字が読みたくなりました、 看護師さんに、雑誌を買ってきてもらうと、「婦人公論」 その中の特集というのでしょうか、「推し活」で若返る、というページがあって、 …

穏やかならぬ空が!!変化するものと変わらないもの・・

このところ天候が変わりやすい関西です。 朝はこんな感じの曇り空。 ところがしばらくするとこんな感じ。 六甲の山並みは変わらないのに、イメージがかなり違いますね。   自然現象はただ普通に眺め …

こんな記事を発見!「ジュリーのバースデイライブ」

  こちらです。 沢田研二が貫き切った流儀と矜持 因縁のさいたまスーパーアリーナで75歳バースデーライブ あの「ドタキャン」からもう5年・・・ でもこれで「リベンジ」ができた、と。 引用 ↓ …

サンデー毎日と週刊朝日!!

どちらも表紙はカテコの後の座長です。 ちょっと角度が違うので、表情も違って見えます。 書店に並んでいるのを見ると、自然にニマニマしてしまってそのまま2冊とも持ってレジへ。 最近、雑誌を増やしたくないと …