本・雑誌・記事

日経エンタ連載❣️

投稿日:

今回はvol.85 「エンタメの新しい様式から生まれるもの」

音楽の日のこと

ナイツテイルコンサートのこと、

SHOCK eternal のこと。

これまであちこちで光一さん自身が話してくれた内容とほぼ同じです。

で、

写真を凝視してしまいました!

やはり、会えていないなあ、という思いが、急に思いがけない強さで湧き上がってきて。

自分でも驚きです。

自分の意思で参加しないと決めたのに。

なんだか抑え込んでいたものが、どうしようもなく渦巻いている感じ。

もう九月。

2020年がこんなことになるとは!

 

せめて、来年は!

と願いますが、さあ、どうなることやら。

 

ナイツテイルも「eternal」も、パンフレットは注文していますが。

もう届いている「ナイツテイル」パンフも、自分が観ていないので、妙に寂しい気持ちが沸いてきて、熟読する気になれません。

これは結構新しい発見で、やはり自分の目で観たことが下敷きになっているからこその「読んで」楽しいパンフなんだなあ、と気づきました。

「小出し」のナイツテイルInstagramに期待しつつ、来年は光一さんに会いに行ける状況になっていますように!と祈る気持ちです。

猛暑もそろそろ一段落?

次は台風?

まずは夏バテを解消して、秋・冬に向かっていこうと思います。

 

梅芸に光一さんがいる!!

と思いながら時計を見て過ごす。

そんな日々がもうじき始まりますね!

梅芸での公演が成功しますように!!

 

 

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

真摯に語ること。

「語り」には時に笑いやギャグが混じります。 「盛る」こともあるでしょう。 人を陥れるのはユーモアではないけれども、そう思う人もいる。 関西人は特に「語り」に「笑い」を入れたがるかもしれません。 ちょっ …

新会社の概要が『一応』明らかになったことで・・・。

  少なくとも出版界では歓迎のよう。 STARTO社設立に安堵する出版業界 非ジャニーズ表紙で「売り上げ落ちた」 ↑関連記事。 表紙が旧ジャニーズではないと売れないようで。 まあファンは表紙 …

活字の向こうに見える「光一さん」!!

日経エンタ「エンタテイナーの条件」 私はこの連載かあって本当に良かったと思っています。   多くの方に光一さんのことを知ってもらえるから、というのもありますが。光一さんにとって自分の考えをま …

もう、見たいものだけを見る!と決めた!!

  もう12月なんですけど。 写真は11月の終わり。 美しい紅葉と、秋らしい青空‼️ 堂本光一という美しい生物‼️ それだけでいいかな …

日経エンタ・・・の前にTOKIOのFCメールに脱力!

  TOKIOのFCメール、事件後初のFCメールの内容がなんと「島茂子の衣装展の案内」だったそうで・・・。 なんでしょうね、もう腹が立つ以前の問題で、ただ・・・脱力。   前々から …