本・雑誌・記事

日経エンタ連載『SHOCKの時短に込めた意味』‼️

投稿日:

本屋さんで山積みになった「サンデー毎日」がひときわ目立っています。

そのとなりにほんの数冊あった「日経エンタテインメント」

こちらも、最初は数冊で後から補充されるので、来月号発売の前日まで本屋さんには置かれています。

やはりファンの購買力を書店さんはご存知ですね。

 

さて、今年の「SHOCK」は7分短くなったそうで、全体をコンパクトにしたかった、という座長です。

つまりは「作品のエッセンスをもっとブラッシュアップしたい」のが一番の目的であった、と。

それでも3時間10分の舞台です。

短くなったから楽になったというものでもない、と言ってます。

限られたシーンにかけられるだけのエネルギーをかける、という気持ちで、メインキャストもアンサンブルもステージに立っている、と。

 

そうして、新たに加わったコウイチが一人で歌うシーン💛について。

 

非常にシンプルな、地味とも思えるシーンなので、昔のコウイチだったらこのシーンは魅力的とは思えなかっただろうけれども、年を重ねたからこそ意味のあるシーンになったと思うし。ここを素敵だと思える人は、それなりに人生経験を重ねた方⁉️

と言いつつ(笑)がついてますが・・・・。

このシーンはみんな大歓迎でしたね!!

 

さらに他の変更点についても語っています。

『複数のメンバーが同時に同じメロディを歌っているんだけど、それぞれが自分の心情を歌っている、歌詞はバラバラというシーンをつくりました』

というところ。

 

自分としては、耳が決して良くないので同時に歌うというよりも掛け合いにしてもらって聞き取りやすくしてほしいな、と思っていますけど。

そこは座長の拘りで、それぞれの心情を同時に歌うところに意味があるのでしょうが・・・。

観客にきちんと伝わることも大事では?と思います。

 

 

今回のリニューアルをジャニーさんは『気持ち悪いくらい』褒めてくれたそうです。

「褒められると不安になるので、この不安をなくすことが課題」と言う光一さんです。

 

昨年までの「ジャングル」の写真と、新たなシーン「メモリー・オブ・スカイスクレーバーズ」の写真があって、今回も写真が素敵です。

 

そろそろ単行本第2弾が欲しいです。

写真もたくさん載せていただいて。

「平成」の連載はあとわずかですし、、かつ1700回の区切りとしても、是非お願いしたいです。

 

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「推し活」で若返る⁉️

このところテレビのニュースばかりみていたので活字が読みたくなりました、 看護師さんに、雑誌を買ってきてもらうと、「婦人公論」 その中の特集というのでしょうか、「推し活」で若返る、というページがあって、 …

とうとう5月も終わり・・・・

Instagramが更新されていますね。 バラシも終わって新たな日々が始まります。 この記事を読んで改めて実感。 ↓  ↓ 堂本光一、エターナルよ 永遠に スピンオフ見納め 井上芳雄がサプライズで登場 …

注目記事!!

こちらです。 【深ヨミ】直近4作で最大のヒット 堂本光一『PLAYFUL』を過去作と比較 『2021年6月14日付のBillboard JAPAN週間“Top Albums Sales”で、堂本光一『 …

紙面を見てテンションアップ❣️

不思議なもので、新聞紙面を見るとテンションがさらにあがります。 なんでしょうね? 大きな見出し? 写真? ファンを煽るような言葉?   その全てが目に飛び込んでくることで の興奮状態? なん …

ニンマリ!!・・だからしっかり「家のかたまり」で!!

今日、ニンマリしてしまった記事 こちら。 堂本光一、替え歌披露でわかった「異次元ジャニーズ」の実力   まあ、確かに色々な意味で「異次元」です。 まずは、美しさ。 多才さ。 もちろん「舞台に …