ラジオ

ラジオで読みあげられたメッセージは

投稿日:

9月27日の光一さんのラジオで読まれたメッセージですが。

こちら、

「スタッフにメールを送って、“みなさんにお伝えください”って」「これを自分で読むのもどうなんかな?って思いますけど……」としながら、

「初日を迎えるにあたり、この状況下で幕を開けることができること、お客様と全スタッフに感謝しましょう」とメッセージを読み始めた。

「追い込む稽古ができなかったことは申し訳ないですが、ダンスにしても芝居にしても、ふとした瞬間に緊張が抜ける時があります。コンサートではそれでいいのですが、演劇としては、その瞬間、お客さんは現実に戻されてしまいます。そでに入るまで、すべてのお客さんが自分を見ていると思ってください。ステージ上で一人ひとり全員が、『DREAM BOYS』の世界で生き、お客さんをその世界にいざなってください」と続けた光一。

最後は、「おそらくそれを全うできた時、コンサートの数倍、心身ともに疲労を感じるはずです。その疲労を快感に変えてください。千秋楽まで、ゲネと初日で感じた緊張感を忘れずに、緊張と友達になれば、緊張が自分を成長させてくれます。一公演一公演が勝負です。頑張って」という力強いエールも。

 

光一は、舞台演出という立場から、厳しくも温かい言葉を後輩たちに伝え、「舞台独特の楽しさみたいなものが伝わってくれてたらなと思いますけどね」とその真意を説明した。

「後輩の舞台の演出をした時に、やっぱり舞台に対して苦手意識を持ってる子もいるんですよ。自分たちのコンサートをやっていた方が、もちろん“キャー”って言われるわけだし。芝居という役を生きるという緊張感の中で、約2時間くらいずっといる状態じゃなくて、音楽にノッて歌ってファンのみなさんと共に楽しむみたいな方がね。楽しいって感じる子もいるでしょう」とも。

一方で、「樹とか風磨とかは、“本当に楽しい”って言ってくれてるみたいなので良かったです」「彼らもすごく頑張ってて。“やってて楽しい”っていう風に言ってくれたのが、俺にとっては一番うれしいことかな」と安堵した様子で話していた。

⇑マイナビニュースより抜粋

(堂本光一、菊池風磨・田中樹らに伝えた胸熱メッセージ)

ラジオで聴くだけでなくやはり文章にしておこうかなと思いました

残しておきたい素敵なメッセージですね!







-ラジオ
-, ,

執筆者:

関連記事

光一さんのラジオ 8/2

ラジオです。 この日もまだ髪をいじっていて、今回はカラーだそうです。 「SHOCK」梅田公演が始まっているのですが、コロナにかかる人がたくさんいてなかなか大変だそうです。 演出に集中するのもこれまでに …

光一さんのラジオ 3/20

楽屋からの収録らしいです。 ジンクスについて。 良くないことを感じて言ってしまうことがある。 スタッフからはあまり言わんといて、と言われる。   ただ靴は右から履きたい。   秋元 …

光一さんのラジオ 12/24

2018年はどんな年だったか? 「ジョン・ケアード学校で学んだ年」だったと言ってますね。 スタッフや演者の皆さんとの出会いもあったし、改めてお芝居やミュージカルについて学んだ年だった、と。 2019年 …

光一さんのラジオ、今年最後ですね!

12月25日のラジオです。遅くなりました。 「クリスマス」をあまり把握していないらしいl光一さんですが・・・。 「堂本兄弟」のゲストお二人ともキラキラしていたそうで・・・。 私には光一さんがいつも「キ …

光一さんのラジオ 2/6

なんだかいろいろ思い出してしまいます、 初めての「ジャニーズ成人式」 マッチさん立ち合いで光一さん、長瀬くん、森田くんでしたか・・・ 懐かしいですね。 もうあの頃には戻れないけれども・・・ キンキから …