覚え書き

もう年度末・・・

投稿日:

 

「チャーリーとチョコレート工場」でテンション上がりっぱなしの今月でしたが、もう年度末でした。

昨年夏の骨折以来、仕事もせず、リハビリに熱中していましたが、年度末は忙しかったなあと思い出しました。

今年は結構暇な年度末です。

その分、このところブログ更新が続いています。

お付き合いいただいている方々すみません。

 

まずは普通に歩けるようになるのが先決。

一時はいろいろ「終活」をしなければ、と考えていましたが、まだ60代。

もちろん、いつどうなるかはわかりませんが、今を元気に過ごすことが一番!

と考えるようになりました。

やはり光一さんごとの発表がうれしく、いわゆる「オシ活」が生き生き高齢者生活の糧のひとつ、というのは本当だな、と思っています。

 

待て待て。

『高齢者』って?

 

いやいや、やっぱりそうなのか?

 

人生100年と思えばまだまだですが、いつ終わりが来るかわからない、と思えば一日一日が大切。

まあそんなはざまでみんな生きているのかもしれません。

 

楽しめるときは素直に楽しみ、できることを精一杯する。

それでいい、と思っています。

桜を楽しみ春を満喫する。

今はそれに専念しましょう。

さあ、今日はゆっくりお花見。

 

 

【追記】

奈良岡朋子さんが亡くなられました。

93歳。

入院される前日までお元気だったとか。

私の母は89歳でしたが、やはり自宅で元気にすごしていました。

認知症もなくしっかりしていました、

倒れてから1週間入院して亡くなりましたがその間意識がもどることはありませんでした。

ある意味良く生き抜いた90年だと思います。

「良く生き抜く」というのは難しいことですが、それを目指したいものです。

奈良岡さんの最期のコメントが素敵でした。

以下引用です。

↓ ↓ ↓

『 新たな旅が始まりました。旅好きの私のことです、未知の世界への旅立ちは何やら心が弾みます。向こうへ着いたらすぐに宇野(重吉)さんを訪ねます。もう一度あの厳しい演出を受けたいと長い間願ってきました。でもね、宇野さん、私はあなたよりずっと長く生きて経験を積んできましたからね、昔のデコ(おでこが目立っていた奈良岡さんの愛称)じゃないですよ。「デコ、おまえちっとましになったな」と言われたくてこれまで頑張ってきたんですから。腕が鳴ります。杉村(春子)先生とももう一度同じ舞台を踏みたかった。どんな役でもいいからご一緒したい。ワクワクします。  両親にあいさつするのは2、3本舞台をやって少し落ち着いてからにします。それからは裕ちゃん(石原裕次郎さん)や和枝さん(美空ひばりさん)と思いっきり遊びます。  これが別れではないですよ。いつかはまたお会いできますからね。  それでは一足お先に失礼します。皆さまはどうぞごゆっくり…。』

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

コロナ後遺症の実態!?

今日のニュースで風間俊介くんがコロナ陽性だったことがわかったとか。 感染経路が判然としないほどコロナが市中に広まっているのではないか、と思います。 それなりの対策はしていたと思いますから。 &nbsp …

28日土曜日は夜公演のみ。【追記】あり、ナレーションの記事!

夏らしい日差しが! アジサイも咲き始めて今は花がきれい。   光一さんがナレーションを務めると 知らなかった方を知るようになって 確かに勉強になりますね。   そういう狙いもあるの …

時々分からなくなる「ファン」の気持ち!?

Twitterのフォロワーさんがリツイートしていました。 私のフォロワーさんはほとんどが光一さんファンの方です。 私がこのツイートを知ったのもリツイートがあったからですが。   光一さんが後 …

100%悪い人も良い人もいないけれども、問題はそこではなく・・・【追記】もあり。

  よく聞くのが○○さんは悪くない、とか○○さんは気の毒とか、そういう言葉。 その一方で被害者を詐欺者のように誹謗中傷する。それでいいのですか? 悪いのは「噂は知っていた」のに「隠蔽」してき …

2022年春・・・・

関西は春らしい青空も。 こんな感じ ひな祭りも近づいているというのに、 コロナ禍に続く紛争。 世界は何処に向かうのでしょう? コロナワクチンが自己責任なら、故郷を守るのも自己責任かも?   …