覚え書き

さあ、4月!!

投稿日:

昨日はいつもの定期健診で主治医のところへ。

やはり骨折の後は気長にリハビリしないといけないらしく。

一年はかかりますといわれました。

 

足と言うか、特に膝回りの筋肉が落ちていて膝を支え切れていないようで、まだまだ妙なところでふらつきます。

特に階段の上り下り。

これは少しずつ少しづつ、まずは家の階段を上ったり下りたり。

外で転んだら洒落にならないのでそこは慎重に。

時間をかけてゆっくりすれば大体のことは自分でできるので。この調子で夏までやってみるつもりです。

 

不思議なことに「今日から4月」と思うと心機一転というのか、新たな気持ちになりますね!

ようやく温かくなってきて、少し頑張って歩くと汗が出るくらいになってきました。

 

光一さんも新たな舞台にチャレンジです。

次のステージを目指して歩き始める、というのは素敵なことですね!

私の場合は次というのではなく、まずは『復帰』を目指して、ですが。

 

指先とか足元がしゃっきりしない、さらに自分では、きちんと呂律がまわらないような気もしていて。

これは脳の血栓のせいかもしれないのですが、血圧も正常で、一応経過観察もしているので、あまり神経質にならないようにしています。

結局は気の持ちようだなーというのが本音。

 

さらに今は仕事ができないので、投資の勉強を始めました。

昔少し経験はあるのですが、損ばかりしていたので、ずっとやめていました、

最近は基本を勉強しながら少額で始めています。

これもまた楽しいもので「損をしないように」楽しみながら勉強しています。

これも新たな挑戦です!

 

4月というのは今後の目標をた立てたくなりますね。

自分なりの目標をしっかり持って毎日をすごしていけたらいいいですよね!

3月末から4月初めは七十二候でいうと

雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす

となり、季節の変わり目です。

春雷もまた良し、です。

皆様、良い春をお迎えくださいませ!

 

こちらは穏やかなお花見の日の青空。

同じような写真ですみません。







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

FNS第2夜?

後から動画を送っていただき、見ました。 あの12月5日の生放送での、光一さんの輝く笑顔、楽しそうなようす、もちろん素晴らしかった歌、もうそれをリピートするだけで十分幸せです。   ・・・・・ …

春霞❓

穏やかな春らしい朝の関西です 春霞というのは春の季語ですね   かすんで遠くの景色が見えにくくなることを指します こんな感じ 霞む甲山です。 花は色鮮やか❗️ 光 …

何かを物語るInstagram更新頻度⁉️

舞台中は、追いつくのが大変!とおもったInstagramでしたが、       このところ更新がありません。   まあ、事務所に対する怒りとかいろいろ言われては …

「信じられる理由」を改めて考えてみた・・・・。

  昨日の記事を書きながら、なぜここまで光一さんを『信じる』と言いきれるのだろうか?と自問してみました。 ファンの贔屓目もあるでしょう。   正直デビュー当時の光一さんは、まだまだ …

帰り路。

桜を見に行ったものの、お天気がもう一つ、かつ平日なので、なんとなく人も少なくて、とぼとぼ歩いてきました。 良く出会うおばあさまとお会いして、(年齢は、そう変わらないと思う)初めてご挨拶。 「気をつけて …