エンタメ

今日は風邪でややダウン・・・

投稿日:

 

藤井颯太名人が勝利したとか・・・

東北地方は大雨の恐れとか。

アメリカで俳優組合がストだとか・・・。

今日も様々なニュースがあります。

 

その中で一番関心を持ったのが「俳優組合」のストです。

 

コロナ禍では多くの舞台関係者さんが仕事を失い、苦労されたとか。

日本でも「俳優組合」的なものを考えている方もいらっしゃるようですが、まだまだ道は遠いと思われます。

「労働環境」とか「労働時間」や「最低賃金」など、どこまで補償されているのか詳しくは知りませんが、やはり特に舞台のスタッフさん

それぞれの技術を守るためにも、そのような「補償」は必要だろうと思います。

 

エンタメ界は今後さらなる試練を迎えるかもしれません。

それは予測不可能ですが、あり得ることでもあります。

ですから今のうちにできることから始めるべきでしょう。

 

光一さんのステージを考えてもダンサーさん、衣装さん、照明さん、大道具・小道具さんなど多くのスタッフさんに支えられています。

舞台も同様でしょう。

そういうスタっフさんがいなければ成り立ちませんし、それをよく知る座長はいつも感謝の言葉を忘れません。

 

日本で「ユニオン」的なもの作るのは大変かもしれませんが、その一歩は少しでも早く始めるべきではないでしょうか?

 

・・・・夏風邪はなおりにくい、というよりもちょっと抵抗力が弱くなっている気がしています。

まあ熱はないのでしばらくのんびりしようと思っています。

 

 

 







-エンタメ
-, , ,

執筆者:

関連記事

やっぱり面白かった「キングダム」!!

もうあっという間でした!! もっと見ていたかった!なぜここで終わる?? 2時間超があっという間で、まさに「映画」を楽しみました。 早く「次」が観たい!! キャストがみんな魅力的。「信」が逞しくなってい …

仕事がしにくい状況??

  いわゆる俳優業の方たちは仕事への影響が出ているのか、早々に独立される方が多いですね。 やはり影響はあるでしょうし、「事務所」に所属していることのデメリットは大きいのでしょう。 それは当然 …

人は世につれ世はひとにつれ・・・

  もとは「歌は世につれ世は歌につれ」からきています。 意味は、 「歌はその時代の世の成り行きにつれて変化し 、世のありさまも歌の流行に影響され反映されている」 ということですが、この「歌」 …

今YOUTUBEが熱いらしい・・・・!?多様化するステージ!!

  私はほとんど見ないのでよく知らないのですが、こんな記事を読みました。 TOBEの看板番組「とべばん」は、YouTubeとテレビ番組の境界線が消えた象徴になるはず   つまりYO …

ふぉーゆーがラジオで「SHOCK」語り。

ふぉーゆーのラジオを送っていただきました。 「ふぉーゆーのぴたラジ」です。   11月の帝劇では10年ぶりに4人が揃うとか。もうチケットが取れる気がしません。 3月には稽古スタートだそうで。 …