覚え書き

立秋!?

投稿日:

 

「一粒万倍日」「天赦日」「大安」が重なった“最強開運日”という4日、羽生結弦選手が入籍発表。

将棋の藤井名人はいよいよ「八冠」に挑戦!!

色々なことが動き出しますね。

そうして季節もまた動きます。

立秋

来週から二十四節気の「立秋」です。

まだまだ暑いけれども・・・

そろそろ「暑中お見舞い」から「残暑お見舞い」にかわりますね。

この頃はがきを書かなくなりましたが、こういう慣習は残したいものです。

真夏のころなのに秋の気配・・・・。

 

これは舞台やコンサ-トでもそうですが、最高に盛り上がっているときに「ああ,もうすぐ終わってしまう」と感じる寂しさ、名残惜しさに通ずるものがあります。

 

何ごとにも「終わり」がくる、

でもそれは「次の始まり」でもある。

そういうことを繰り返しながら、一歩一歩時と共に歩いてゆくのでしょう。

 

立秋というと・・・

旬のものは

ひまわり

ひまわり写真

桃写真

とうもろこし

玉蜀黍(とうもろこし)写真

ですって。(「暦生活」さんからお借りしました)

 

最近は四季と言うよりも「二季」

暑いか寒いか、という感じですが、まだしばらくは暑い日々が続きそうです。

セミの声もまだまだあちこちで聞こえます。

早朝が気持ち良い。そんな日々・・・

入道雲を眺めながら、できれば「夏」をたのしみましょうか。

暑さに負けないように、この季節ならではの「苛烈」さを味わうのもまた良いかもしれません。







-覚え書き
-, , , ,

執筆者:

関連記事

久々の梅田で、偶然の出会い!・・・と改めて「日経エンタ」

実に一年半ぶりくらいの梅田。 ちょっと興味のある講習に参加してきました。 帰りのエレベーターで一緒になったひとと話が弾んで、LINEの交換をしたのですが、私のは光一さんの写真がまずあるので、其れを見た …

えっ!!「五人舞踏会」??・・・と今後・・・。

朝から素敵なツイートを発見しました。 少年隊と光一さん、滝沢くんの5人による「仮面舞踏会」 こちら、そのツイートのURLですが、見られるかな? 五人舞踏会   光一さんは植草さんと稽古中を抜 …

週末の関西は雨模様ですが・・・

近くの公園の花壇がひときわ明るくなっています。 空は曇っていますが、部分的には明るくなってます。 どんなときも 明るい面を見るって大事です。   落ち込んでいるなあ、と思うとき、 暗い面ばか …

満席❓今後の劇場はどうなるのでしょうか?

満席の写真 ⇓この記事に載っていた『満席』の写真です。 ガラガラだけど「これで満席」 ある劇場の“問いかけ”に反響 写真だけやや大きくすると上のようになります。 「ソーシャルディスタンス」を遵守すると …

その後は・・・・?

あの「SMGO」の後の更新がありませんね。 光一さんは今、元気なのでしょうか? 熱が出てリンパが腫れて。 やはりコロナ禍のさなか、2か月に及ぶ舞台の座長として、多くのプレッシャーと緊張からのストレスは …