覚え書き

今は大寒(だいかん)もうすぐ「立春」

投稿日:

今は二十四節季の大寒です。

今年は2月3日が「立春」。昔はその前日が大晦日。立春は新たな年の始まり、新年です!!

旧暦ではそうなんですが、さて、2025年はどんな年になるのでしょう?

 

今は「フジテレビ」の話題ばかり。なにかというと「そればかり」というのもどうかと思いますが・・・・。

最近はテレビを見ないので、どのテレビ局でも同じかなあ、などと思っています。

今はテレビよりも映画を見たい気分。大きな画面で映画を満喫したい!

夢中になれる映画があるといいのですが・・・。

・・・気分はね。

もうくよくよせずに。昨日のことをいつまでも持ち越さないように、と心がけることにしました。

 

そうい言いながら、

早く春にならないか、と待っています。

寒いとテンションが上がらないですしね!

楽しいことも少なくて、せめて早く春に来て欲しい!

 

あ、でもすぐ夏かも・・・・。

さて、どちらがいいでしょう?

こうなると「四季」というのは貴重でしたね。

地球の温度は上がり続けてゆくのでしょうか?

未来はわからないけれども、良いことも悪いことも順番にやってくるのでしょう。それがきっと「歴史」というもの。

時の流れは着実に過ぎて、いつかどこかに到着するのでしょうか?

私は手塚治虫さんの「火の鳥」の「未来編」でしたっけ?あれを思い起こします。まあ、地球の未来をこの目で見ることはないでしょうが。

 

とにかく周りに迷惑でないように、元気にやっていかないと。

それもまた大事なこと。

人生楽しまないとね!!

今日は晴れて空気は冷たいけれども爽やかです。ちょっと春が近づいているのかも。

 

 

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

雨が降ったら・・・・・

アジサイは美しいです。 最近はアジサイの色も形もさまざまで。   私は「白い」アジサイが好きです。 雨に濡れると特に美しく見えますね。 夙川沿いは毎日歩いたり走ったりしている人がいて、老若男 …

no image

「SHOCK」の今後!?

  舞台「Endless SHOCK」の今後というと・・・ 短期間的にはこの中止期間がどうなるのか、ということになりますが、もっと長期間で考えるとやや遠い未来も含めて思うことがあります。 コ …

課題は年齢との闘いではなく、融和或いは親和。【追記】もあり!

  私は昨年夏に、骨盤骨折で入院しました。 院内感染でコロナになって、10日間の隔離期間を含めて約2か月の入院。 リハビリもしていたものの一日1時間程度で、かなり筋肉が落ちたと自覚しています …

「素朴な疑問」と「えっ、当日販売?」

  「ナイツテイル」のプレビュー公演まで1週間を切りましたね。 「世界初」の舞台がどんなものになるのか、ワクワクしながら注目しています。 光一さんも通し稽古を経て、手応えを掴んでいるのではな …

あと7日・・・・。「act guide」のお知らせも。

  今日24日は休演日なので、帝劇公演はあと7日。 短いですね!来年行けるといいのですが・・・。   最近は体力の低下と膝の違和感になやまされています。 膝は痛むわけではなく、なん …