覚え書き

雨が降ったら・・・・・

投稿日:

アジサイは美しいです。

最近はアジサイの色も形もさまざまで。

 

私は「白い」アジサイが好きです。

雨に濡れると特に美しく見えますね。

夙川沿いは毎日歩いたり走ったりしている人がいて、老若男女問わず好きなことができる場です。

川の左右が公園になっていてベンチも多く、植物の手入れもきちんとされていて、桜のころばかりでなく一年中楽しめます。

ですから、特に用事はなくても歩くようにしています。

こういう場所が近くにある、ということは幸せですね。

結局、散策できる場所がある、というのは大きいです。ベンチで本を読んでいるひともいます。

 

年齢を重ねると「外に出る」ことの大切さがわかってきます。

人と話をしなくてもいいのです。植物を見たり、本を読んだり、好きなことを「外」でする。

その気持ちよさと、その自由がいいのです。

できるだけ「自由」でいること。それが高齢者の幸せだと思います。

室内に閉じこもらずに自由に時間を使う。

 

仕事をしなくなって、時間は全て自分次第にようやくなったのですから、それを楽しみましょう!!

残された時間がどれだけあるかわかりませんが、したいように過ごしたらいいのです。

動けるときは動いて。

できることは自分でして。雨が降っても、風が吹いても・・・・・。

 

好きなように時間を使って、のんびりすることを味わいましょう!

今までそういう時間がありましたか?

家族のため

仕事のため

ではなく、自分のための時間はありましたか?

 

行きたいところはありませんか?

観たいものはありませんか?

読みたいものはありませんか?

まだまだ「脳」はたくさんのことを吸収したがっています。知りたがっていますよ。

ですから、それに応えなくては!

動けるううちに、できるうちに!

などと思う梅雨どきです。

 

雨はいろいろなことを考えさせてくれますね。

 







-覚え書き

執筆者:

関連記事

「演出的観点」の意味・・・・?

今日は休演日なので このところの「演出的観点」について 考えてみたいと思います。   光一さんは、 『Everything is your imagination』 と言っていますが、その言 …

28日土曜日は夜公演のみ。【追記】あり、ナレーションの記事!

夏らしい日差しが! アジサイも咲き始めて今は花がきれい。   光一さんがナレーションを務めると 知らなかった方を知るようになって 確かに勉強になりますね。   そういう狙いもあるの …

教えていただいた拓郎さんのブログ!

こちらです TAKURO Blog こんな感じ ↓  ↓ 2022.3.25 Fri タイトル題字が完成 光一君に逢えました とりあえず握手して 「拓郎さん全体に細くなりましたね」 「うん?・・そりゃ …

見たいものは?

2020年1月2日。 朝の景色です。 美しい青空です‼️ 六甲の山並みも美しい‼️ ちょっと雲がかかって見えない所もあります。 いつも変わらずに …

帝劇コンサート THE BEST 2025 2/14~2/28

詳細が発表されましたね。 帝劇 THE BEST この顔ぶれではチケットは難しそう。   私には課題がたくさんあるので、それをクリアしないと。 まずは体力作り。フラフラするようではいけません …