覚え書き

「気持を保つこと」の難しさ。

投稿日:

いやあ、なんというか、まだ「プライド」というものに囚われている自分を発見。

これはちょっと・・・、まずいなあと思っています。

もう人の目を気にするわけでもなく、ある意味「自由」になったつもりでしたが、そうはいかない。

まだまだ妙な「プライド」が邪魔をする。

仕事の場でも、どうもすることが遅いらしく、注意されることが増えています。

そんなとき、とても傷つくのは「プライド」。別にいらないかも、とも思うのですが・・・・。

そんな気持ちは、あとになれば、落ち着くのだけれども・・・。

 

確かにいろいろなスピードは落ちているし、自分の思うようにはできないことも増えた、と思う。

そういう自分を認めるべきだし、いつまでも過去に拘っても仕方がない、とも思う。

まだ仕事をやめたくもないし。

そういう場はまだ必要だと思うし、「自由」も欲しいけれども仕事もしていたい。

それは一種の存在証明のような気もしていて・・・。

まあ。週に3日だけだけれど。パートですし。

やっていても「邪魔」かも、と思うとつらい。

そういうことも含めて毎日が「初心者」の想い。

先輩方はどうなんだろう?と思うけれども参考になるものがない・・・。

自分は自分で何とかするしかないのかも。

晴天の日ばかりではないしね。

 

 

このところ少し暖かいので歩いています。見慣れた風景も、少しづつ違う。

気分転換にもなるし。まだ一応69歳ですから、70歳までは頑張ろう!

と思っています!!







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

「二丁目劇場」の思い出。

  私が光一さんのファンになる前、二丁目劇場のダウンタウンの4時ですよ~だ、に夢中になっていた時期がありました。 ちょうど子育ての時期でテレビで見るだけでしたが。 おかけんたゆうたさんのゆう …

なかなかむずかしい・・・・・

このところ、とにかく歩くようにしているのですが・・・。 やはり体力が落ちているなあと思いますね。 と同時にモノを片付けなければ、と痛切に思ます。 病院に2か月もいると、必要なものとそうでもないものがは …

春霞❓

穏やかな春らしい朝の関西です 春霞というのは春の季語ですね   かすんで遠くの景色が見えにくくなることを指します こんな感じ 霞む甲山です。 花は色鮮やか❗️ 光 …

「真実」とは何か??

わからないことばかり。 森永卓郎さんのご逝去のニュースにも驚きました。 誰がどんな人であったかは、結局誰にもわからず、ただそれぞれの知っている姿しかわからない。 それにも思い込みや、イメージがあって、 …

艱難辛苦・・・・・。

  急に思い出したこんな言葉・・・ 最近聞かないような・・・。 まあ、ただ今日は暑かったといいたいだけでもあるのですが。   久しぶりに外に出て、風があって歩きやすいかも、と思って …