覚え書き

情熱大陸 「市村正則 73歳」

投稿日:

みました。

73歳市村正則。

冒頭で「やっときたな。情熱大陸」とおっしゃっていましたね。

いつか光一さんをこの番組で見たいと思っているのに・・・

いつになるのだろうか??

不安になります。

 

舞台に立つというのは

身体が動く限り、求められる限り、情熱がある限り・・・

続けられるのでしょうが。

 

役者さんは自分とは別の人生を舞台で生きる。

多くの共演者やスタッフと共に。

 

そのために体を鍛え、年齢からくる衰えと戦い、レッスンを欠かさず・・・

 

映像ではなく今の舞台がすべて。

市村さんは「スッピン」で最後のエンジニアを演じたそうです。

 

そうなんだろうなあ、ファンは映像を求めるけれども。

時よ。止まれ!

と願うけれども。

美しい瞬間を残したいと願うけれども、

それはある意味、本人にとっては未熟さの証でもあって。

 

今こそがすべて。

今の舞台、今の自分がすべて。

今だから感じること、表現できること、表現したいこと。

それを求めて。

 

身体も声もいつか限界はくるけれども、

今のすべてをかけて表現できることを求めて。

 

舞台にたつことは今を生きること。

それがすべて。

 

衰えてゆく肉体を抱えて

それでも体を鍛え、

しなやかに。柔らかく。

動き歌い表現する。

 

私にはそういう才能はないけれども。

 

今だからわかることもある。

今になってようやく理解できることもある。

 

衰えてゆく肉体を抱えながら、

自分なりに努力し、

日々を生きてゆくこと。

 

 

放棄しないこと。諦めないこと。

 

73歳の市村さんを見て

 

沢田研二さんも。

仲代達矢さんも。

松本白鷗さんも。

 

多くの方たちの生きる姿勢が

希望だ。

 

そんなことを思ったのでした。

 

 







-覚え書き
-, , , ,

執筆者:

関連記事

光一さんの頑張りとは別に「ジャニーズ事務所」について。

こんな記事がありました。 ちょっと長いです。 「SMAP、嵐、TOKIO」稼ぎ頭のいないジャニーズ事務所は生き残れるか   特にここ。 『加えて、こうした芸能プロダクションの多くは高齢化と、 …

雨がやんで・・・。

夏らしい暑さになってきました。 もう今から秋を待っています。   と言っても梅芸は7月26日からですから来週にはスタートです。 キャストが変わって舞台の空気も変わりそう。 それもまた「いいか …

地区の防災訓練やら「支援センター」やら・・・

今まであまりご縁がなかった「地区」の集まりに、顔を出してみようか、と思うこのごろ。 ご近所のみなさんにもお世話になることもあるかもしれず、そういう場所は苦手なのですがそうも言っていられない気がします。 …

あと1日で2021年が終わり

喜びと悲しみの一年 という気がしています   今はグループ活動で忙しそうですが   6年ぶりのソロコン 3年ぶりのナイツテイル 久々のSHOCKの映像化 Instagramの開設で …

「楽しく見放す」・・・ popstyleブログより

  水曜日?の読売新聞を買いそびれてしまったのですが、ツイッターで「popstyleブログ」を知りました。 早速読んでみると、思った以上に濃い内容で、考えさせれられました。 前半はケアード氏 …